10月3日~4日、「囲碁サミット2015 inみやま・柳川」が開催される。
囲碁サミットとは、日本の伝統的な囲碁文化を通した人づくりやまちづくりを実践する全国各地の地方自治体が主催・共催し、シンポジウムや囲碁大会を開き、囲碁愛好者をはじめ次世代を担う子供たちが集い、交流の輪を広げるとともに、囲碁文化の魅力を全国に発信する。今年は、福岡県みやま市、柳川市などが主催し、神奈川県平塚市や広島県尾道市などが共催。九州では、佐賀県鹿島市が共催に名を連ねる。
会場は、みやま市の「まいピア高田」大ホールほか。10月3日は、式典や基調講演、パネルディスカッション、指導碁や子どもと初心者の囲碁教室が行われる。夕方からはプロ棋士を囲んでの交流会を柳川市の『御花』で開催。4日は、クラス別囲碁戦とプロ棋士による指導碁が同時開催される。
石倉昇九段による基調講演「教育における囲碁の効用」(3日、入場無料)は参加自由。子ども・初心者囲碁教室(参加無料)は、定員50名に対して若干余裕があるのでまだ参加が可能。興味のある方は、ぜひ問い合わせをしてもらいたい。
問い合わせ先:囲碁サミット2015 in みやま・柳川実行委員会
TEL:0944-32-9180
関連記事
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30