福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
2022年6月8日 10:20
UR都市機構・九州支社発注の「舞鶴公園(城内地区)整備工事(その1)他」を、(株)中村緑地建設が2億8,395万円(税別)で落札した。
2022年6月6日 06:00
4月25日にオープンした「ららぽーと福岡」の周辺エリアでは、新築分譲マンションの開発ラッシュを迎えている。
2022年6月3日 10:21
鞍手町(福岡県鞍手郡)は、計画している新庁舎建設工事への入札参加希望者の募集を開始した。募集期限は2022年6月24日(金)までとなっている。
2022年6月3日 09:21
福岡県・県土整備部発注の「多々良川津屋堰管理橋上部工工事2工区」を、松尾建設(株)が5,699万9,000円(税別)で落札した。
2022年6月3日 06:00
津上『建物における防水工事の大きな役割は、降雨水や生活用水などを遮断して漏水を防ぐことで、建物の耐久性を高め、建物内部の生活空間にいる人間を守るだけでなく、建物に収められたさまざまな財産までも守ることです...
2022年6月2日 16:00
若年者を積極的に採用し続けてきたのが、福岡県直方市と福岡市に拠点を構える老舗ゼネコン・田代建設(株)だ。
2022年6月2日 06:00
建設投資は引き続き活況にありながらも、資材価格高騰に悩まされるスーパーゼネコン5社の直近決算を見てみよう。
2022年6月2日 06:00
活況な建設市況下でのコロナ禍で、原材料費が高騰している。政府はこういった状況を踏まえ、「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」に乗り出した。
2022年6月1日 15:16
久留米市のゼネコン・大和建設(株)が、(株)みどりホールディングス(広島市、以下みどりHD)に子会社化されていたことがわかった。
2022年6月1日 06:00
5月13日までに竹中工務店を除くスーパーゼネコン4社の決算が出そろった。全社が増収をはたしたが、資材価格高騰などによる工事採算性の低下から、鹿島建設と竹中工務店を除く3社が大幅減益を余儀なくされている。
2022年5月31日 18:23
福岡市博多区住吉5丁目のこくてつ通り沿いで、物販店舗の建設が予定されていることがわかった。
2022年5月30日 16:30
「エイリックスタイル」などの分譲マンション開発を手がける(株)アライアンスならびにアライアンスグループが移転。
2022年5月27日 11:03
(株)七呂建設は24日、世界的に有名な建築家・隈研吾氏の設計による「鹿児島コミュニティBOOKカフェ」の施設概要発表会と起工式を行った。
2022年5月27日 09:40
26日、投資マンション・モダンパラッツォを供給する(株)モダンプロジェは、長崎県諫早市に「モダンプロジェのお部屋さがし諫早店」を開業した。
2022年5月25日 11:00
(株)アイ工務店は、「博多リバレインモール2階」に、九州初の住まいづくりの体感型ショールーム「アイスタジオ福岡」を開設する。
2022年5月25日 10:21
唐津市発注の「西部学校給食センター(仮称)建設建築工事」を、9億6,211万円(税別)で岸本・井出JVが落札した。
2022年5月24日 10:30
宮崎市発注の「新町停車場線(新町橋)新橋設置工事(上部工)」を、ピーエス三菱・山崎・戸敷特定JVが8億9,400万円(税別)で落札した。
2022年5月23日 15:10
福岡市西区今宿、JR今宿駅周辺が様変わりしている。昨秋には、(株)アイ工務店が、大相撲九州場所における荒磯部屋の稽古場・宿舎として、土俵常設型交流施設「アイベース福岡」をオープンし、話題となった。
2022年5月20日 14:00
同社は「建築に関わるすべての人々が、幸せになれるような会社経営を行う」という姿勢を鮮明にしている。前述した通り、同社は顧客や協力会社などの取引関係者とともに社員が仲間としての関係を構築し、すべての人々とのつながりを大切にしながら事業を推進している。
2022年5月19日 09:36
「物流建設のオオタカ」─物流建設のエキスパートである大高建設(株)。創業者で現会長・大木孝朋氏は2018年5月に代表取締役および取締役から退き、後進に経営を託した。








