2022年12月29日 06:00
ちはや公園・・・民間がつくる公園で、園内の案内や市民活動のサポート、取りまとめをしたりする公園長が常駐する施設。ここでやってほしいイベントごとや、やってみたいことなど、いろいろなことを気軽に相談できるようだ。
2022年12月29日 06:00
平田『当組合でも「どのようにして次世代に技能を引き継いでいくか」が最重要課題となっています。若手職人のスキルアップの場となる「技能五輪」とは、中央職業能力開発協会と自治体が共同で毎年開催しているもので...
2022年12月29日 06:00
金海『コロナ禍初期では情報が錯綜するなか、ひとまず人が集まる密集状態の回避が推奨され、人が1カ所に集まっているというイメージから、パチンコホールが槍玉に挙げられました...
2022年12月29日 06:00
玄界灘を臨む福吉海岸沿いに誕生した、奥糸島の別邸「空火海(くうびかい)」は、二丈の魅力を余すところなく堪能できるプライベートヴィラだ。
2022年12月29日 06:00
5月 博多区新庁舎:博多区新庁舎が全面開庁した。博多区役所・保健福祉センター機能の移転も完了し、6日からすべての業務を開始。
2022年12月28日 06:00
今回、福岡都市圏の周縁部を東・南・西の3つのエリアに分けたうえで、各区・自治体ごとに開発状況を見ていこう。
2022年12月28日 06:00
福岡県は、福岡県立福岡高等技術専門校の跡地について、公募型プロポーザル方式により民間事業者を再公募した。地の利と場所の文脈、それに相性の良い戦略を提案してみたい。
2022年12月28日 06:00
約1,300年前から日本の建築を支えてきた左官工事。その技術は、その長い歴史のなかで脈々と受け継がれてきた。
2022年12月28日 06:00
九州初上陸となった「ららぽーと福岡」や、コロナ禍でもオープンしたホテルなど、2022年も福岡では天神・博多エリアを中心に活発な開発が行われた。
2022年12月12日 06:00
成熟社会では、自然資本、人的資本、そして社会関係資本への投資がより大きな重要性をもつようになる。
2022年12月9日 06:00
北天神の再開発地をどのような装置に仕立てるか。長浜1449号線沿いや長浜界隈、天神方面へ滲み出していくぐらいのエリア一帯を巻き込む仕掛けを、この場所に埋め込む。そのアイデアを4つの環境アプローチから提案してみたい。
2022年12月9日 06:00
平『全解工連は93年9月に社団法人として設立し、13年4月に公益社団法人に移行した全国団体で、来年で設立30周年を迎えます...
2022年12月9日 06:00
鹿児島県だけ、体験・アクティビティのコンテンツを提供できる事業者のポータルサイトを掲示し、補助金措置も明示している。
2022年12月9日 06:00
今回は「Googleマップ対策をやっていますか?」というお話をしますね。皆さんは飲食店に行く際、Googleマップなどを見て口コミや星の数で判断しますよね。
2022年12月8日 06:00
博多は、全国屈指の好漁場である玄界灘を擁した生産地機能と、福岡都市圏を背景とした消費地機能の二面性を有する、全国で類を見ない特性をもった港湾都市といえる。
2022年12月8日 06:00
福岡県内の解体工事業者間の情報交換や関係性の構築および強化を担う(一社)福岡県解体工事業協会の会長・平典明氏に、業界を取り巻く現状や課題、解決策などについて話を聞いた。
2022年12月8日 06:00
国による“さぁマスクを外そう”大号令と合わせるように始まった観光需要喚起策が、全国旅行支援だ。
2022年12月7日 06:00
こうした開発動向のほかに、福岡市による博多港周辺再整備プロジェクト「ウォーターフロントネクスト」の動きも気になるところだ。
2022年12月7日 06:00
国スポ開催に向けて、佐賀市日の出エリアでは会場となる「SAGAサンライズパーク」の建設工事が進められている。
2022年12月7日 06:00
NTT都市開発は商業施設「原宿クエスト建替え計画」に着手。25年春の竣工を目指し、10月から建設工事が進められている。