2025年01月19日( 日 )

特集

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

復旧のメド立たず… 生々しい「平成30年7月豪雨」の爪痕
「平成30年7月豪雨」と気象庁から命名された7月5日から本格化した集中豪雨。九州北部から中国・四国地方で甚大な被害が発生…
混迷の髙島市政2期目 虚飾の実態を振り返る
11月4日告示、18日投開票の福岡市長選まで4カ月を切った。しかし、次の再選で3期目となる現職・髙島宗一郎氏を始め、誰も…
混迷の高島市政2期目 虚飾の実態を振り返る
分社化で収益構造一変 構造改革の真価、これから
トライアルカンパニーは2015年9月の持株会社制移行を機に進めてきた分社化を終了し、構造改革にめどを付けた。18年3月期…
戦略変更=リアル店舗からECへ 背景にある小売業の構造変化
西友は1956年、旧西武グループが設立した西武ストアを母体にした小売業で、全国に335店舗を展開。経営不振からウォルマー…
なぜ、ウォルマートは日本市場から撤退するのか?
小売業世界最大手の米ウォルマートが傘下の国内スーパー大手、西友を売却する方針だと7月13日に新聞各紙が一斉に報じた。黒船…
上場企業を巻き込んだ刑事事件に発展か!? 不正競争防止法違反の疑い
「あまりに酷似する2つの車検システムが存在する」―すべては匿名の投書から始まった。その酷似している車検システムとは、(株…
経済事件簿/企業研究
創業社長が株主総会で解任 乗っ取られた「洋菓子のヒロタ」の運営会社
「洋菓子のヒロタ」といえば、シュークリームを中心とする全国ブランドの菓子メーカーである。その運営会社、21LADY(株)…
主要事業の転換で地域経済とともに発展 苦境から脱出する道はどこに?
創業者の岩崎與八郎氏が、21歳の若さで鉄道の枕木納入で大成功を納め、莫大な資産を形成。戦後は、バス、フェリーなどの交通運…
自社の存在価値は「地域貢献」にあり 高い利益還元意識も変わる事業環境
海千山千の明太子業界では、売上高やブランド力だけでは抜きん出た評価を受けられない。(株)ふくやが財界で特段の存在感を放つ…
「家業」から「事業」へ エイル一本足から構造改革なるか
かつては九州ナンバーワンの年間供給戸数を誇ったマンションデベロッパーの作州商事(株)。株式上場も視野に入れ、最盛期には売…
企業研究
博多2大名物比較 明太子VSとんこつラーメン
博多名物として明太子と並んで挙げられるのがとんこつラーメンだ。それぞれ全国的に知名度が上がり、国内観光客からインバウンド…
後発ながらも事業展開早く 品質徹底追求で幅を広げる
近年の売上高は50億~70億円規模で推移し、品質の追求に妥協を許さない(株)かねふく。近年は、めんたいパーク事業の動向が…
贈答用の一本物に絞らず コンテンツとしての明太子を展開
明太子業界においてその巧みな経営戦略を駆使し、グループ企業で原料の調達、製造・販売まで一貫して行い、飲食店業の開拓などを…
おかずの明太子から「めんべい」へ 多角化で参入したヒットメーカー
近年では「めんべい」のヒットで知られる(株)山口油屋福太郎は、業界のなかでも特異な存在だ。原材料の確保や鮮度維持管理の問…
贈答用から菓子原料まで 多様化が進む明太子
今から10年前、福岡の明太子業界で主要企業の倒産が相次いだ。当時は、リーマン・ショックにともなう不況により、贈答用が苦戦…
強い存在感を保つパイオニア 創業70周年で再注目
福岡・博多で辛子明太子を語るうえで外すことができない(株)ふくや。同社は1948年10月、福岡市博多区中洲に「ふくや」と…
明太子業界最前線