国土交通省は29日、国が管理する26空港(コンセッション空港を除く)の2016年度の空港別収支の試算結果を公表した。これは経営の透明性を確保し、空港運営の効率化を図るため、国土交通省が06年から毎年公表しているもの。
今回の公表によると、滑走路などの基本施設の事業(航空系事業)と、旅客・貨物ターミナルビルや駐車場などの事業(非航空系事業)を合わせた16年度の営業利益は約179億円(前年度比約1億円増)と、3年連続の黒字となった。また、EBITDA(※)は約1,128億円(前年度比約7億円増)と6年連続で増加した。インバウンド(訪日外国人旅行)客数の増加にともなう航空需要の拡大や国際線着陸回数の大幅増(約1万回増)、LCC(格安航空会社)の新規就航や増便などによる着陸料収入などが伸びたことが、その要因とされる。
空港別に見ていくと、営業損益段階で黒字を計上したのは、東京国際(羽田)、新千歳、広島、松山の4空港。とくに東京国際が約277億円、新千歳が約58億円の営業黒字を計上し、両空港が全体の収益を押し上げた。なお、福岡空港をはじめ、九州の7空港(福岡、北九州、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)はすべて営業赤字となった。
【坂田 憲治】
※EBITDA:1年間の営業を通じて得られるキャッシュフローを表す指標
関連キーワード
関連記事
2025年1月3日 06:00
2025年1月2日 06:00
2024年12月20日 09:45
2025年1月10日 10:40
2025年1月7日 12:30
2024年12月4日 12:30
2024年12月13日 18:30