ある集まりに参加した時のことだ。隣に座っていたのは、地方空港に勤務する航空会社の社員。話題は自然と最近話題の「オーバーブッキング」の話になった。
話によると、日本国内での人気航路でオーバーブッキングはよくあることだそうだ。オーバーしているときには、当然、予約客にキャンセルを促すアナウンスを行う。辞退を申し出た予約客には、当日の宿泊費、翌日の航空チケットに加えて、お詫び金を1万、時には2万包むこともあるようだ。
ただ聞いて驚いたのは、その際の利用客の反応だ。アナウンスが入ると、即座にキャンセルの申し出が入り、時には超過人数以上のキャンセル希望者が殺到するという。オーバーブッキングを理由に、出張を一日延長し、観光を楽しむサラリーマンもいるという。なかには、もっとも予約が集中する金曜の最終便を意図的に狙った、オーバーブッキング便乗客も存在するという。
なぜオーバーブッキングが生じるのか。当然、毎便一定数のキャンセルが出るからだ。それを見越して、航空会社は予約を受け付ける。ネットで予約だけして、当日空港で支払う場合はキャンセル料はかからない。そのため、キャンセルも増えているのが現状のようだ。
【東城 洋平】
関連キーワード
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30