日田市の観光スポットで有名な豆田町。レトロな街並みが人気で、海外からの旅行客も多いのだが7月5日の豪雨で、豆田第一、豆田第二、丸の内、港町、中城町、丸山一丁目、城町一丁目、城町二丁目、淡窓町、三本松、上城内の広い範囲で床上、床下浸水が発生した。豆田町は流失したJR九州の花月川鉄橋からほど近く、堤防の決壊などあればさらに被害が大きくなる可能性もあった。「豪雨となり、あっという間に水路が増水し、ひざ上20から30センチまで水が上がってきました。5年前の水害は冠水しなかったので油断しました」と浸水した店舗の関係者は口を揃える。今後、町をあげての防災対策が必要になるだろう。
現在では浸水した店舗や家屋では片づけを行い、以前の街並みに戻りつつある。日田市観光協会は水害による被害若干ありましたが、今はほとんどの店舗で通常通り営業しており、15日から始まった3連休も多くの人が来てくれたようです」とコメント。豆田町を含め多くの観光客が足を運んでもらうことが被災地の支援となりうるだろう。これからの復興に期待したい。
【道山 憲一】
関連キーワード
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30