2024年12月23日( 月 )

時代を越えて伝えたい~こだわりの純国産「御前ざぶとん」

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

素材のイ草

 畳に代表される日本の伝統的なイ草商品の数々は、多くの日本人の原風景の中に存在する。茅葺屋根やのどかな田園風景とともに、畳や座布団は郷愁を感じさせるものだ。近代化とともに住宅の洋風化は進んだが、和室や仏壇を備えた生活様式が受け継がれてきたのは、今なお日本人の精神性にイ草が大きく根ざしていることの表れだろう。こうした伝統を守りつつ、新たなイ草商品の開発にも取り組んでいるのが久留米市に本社を置く(株)創筵だ。

 日本産と中国産のイ草は、育つ環境が異なることで、イ草製品となった場合の特徴が大きく変わるという。中国のイ草産地は日本の屋久島より南となる北緯30度付近に位置しており、温暖で成長が進み過ぎるため表皮が薄い軟弱なイ草になる。一方で日本のイ草産地は北緯34度付近に位置し、密度のある強靭なイ草になる。イ草座布団には、中綿を入れクッション性が必要なため、イ草の強靭性が求められるのだ。中国産のイ草と国産のイ草の摩擦堅牢度を工業検査機関で試験した結果、摩擦・乾燥・湿潤ともに国産イ草が格段に優れていることが証明されたという。同社では素材のイ草だけではなく、金欄、縫製、中綿にいたるまで、すべて国内で製造する品質へのこだわりようだ。

御前ざぶとん

 最近では、イ草の優れた特徴も新たに見直されている。病原性大腸菌O-157など病原菌に対する抗菌性、森林浴と同じ効果をもたらす成分によるアロマテラピー効果、二酸化窒素やホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着する空気の浄化作用などが確認されている。おもしろいのは、水分を吸収したり放出したりする湿度調整機能もあり、まさに電気代のかからないエコな乾燥機であり加湿器だ。

 同社では座布団を中心に多彩なイ草商品を開発・販売しており、アイテム数は数百種類に及ぶ。さらにはカスタムオーダーも可能というから驚きだ。こだわりの純国産イ草商品の数々は、忙しい現代人に癒しと安らぎを与える古くて新しい魅力的な商品だ。

<COMPANY INFORMATION>
(株)創筵
所在地:福岡県久留米市城島町六町原506-1-2
TEL:0942-62-3416
URL:https://www.souen-igusa.jp/​

 

関連記事