-
3日、学校法人 宮田学園(福岡市南区、宮田道郎学園総長)は、協力企業との連絡協議会を開催した。同校の関係会社や卒業生の就職先企業など約60社が出席し、今年で25周年を迎える同校の現状や取り組み、留学生労働者の最近の動向について説明した。
宮田総長は、「教育環境を進化させ、社会に役立つ人材の輩出に向けて取り組んでいる。今後さらに協力企業との関係を深化させていきたい」とコメント。
また、連絡協議会後の懇親会では、宮田智栄理事長が「10年前は、留学生の雇い入れ先に1件1件お願いの電話をしていたが、今は自信を持って送り出している」と述べ、留学生の労働力が重宝されている現状を報告した。政府が掲げる「留学生30万人計画」は間もなく突破する見込みで、留学生ならではの新たな「労働市場」も注目されている。今後ますます進む少子高齢化と、それに伴う労働力人口の減少に直面する日本にとって、外国人労働力の活用は重要な選択肢となっていくだろう。
関連記事
2025年2月5日 11:352025年1月30日 17:002025年1月30日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月3日 06:00
2025年2月4日 06:00
2025年2月4日 15:40
2025年2月5日 06:00
2025年2月3日 06:00
まちかど風景
2025年2月6日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す