また川内火力2号機運転停止~ボイラー蒸気漏洩の疑い
-
九州電力川内火力発電所2号機が21日、運転を停止した。出力50万kWで発電中、ボイラーに送る水の量が増えたことから、蒸気漏洩の疑いが生じたため。九電は現在、2号機のボイラーは冷却が行われており、冷却完了後、原因の特定に入るとしている。同社の広報担当によると、過去の事例では運転再開までに早くて1週間弱、長くて3カ月の時間がかかるとしている。なお、電力の安定供給には問題ない。
川内火力発電所2号機は2017年11月23日にも運転を停止している。天井管と呼ばれる管が燃焼ガスに含まれる灰と雨水の侵入により腐食、管が破孔し、蒸気が漏洩したことが原因。九電は天井管13本を交換するなどし、その後、管に燃焼灰と雨水が付着していないことを確認していた。今回の停止との関連性は現段階では不明。
【柳 茂嘉】
関連キーワード
関連記事
2025年2月5日 11:352025年1月30日 17:002025年1月30日 13:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月14日 16:202025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月3日 06:00
2025年1月31日 06:00
2025年2月4日 06:00
2025年2月3日 06:00
2024年9月20日 10:10
まちかど風景
2025年1月24日 13:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す