みやき町のふるさと納税が適用外になるとの報道、町長「粛々と対応」~正式な通達は15日に
2019年5月9日 17:59

総務省が6月に始まるふるさと納税の新制度で、佐賀県みやき町を含む4市町の参加を認めない方向との報道を受け、9日、末安伸之みやき町町長は記者会見を開いた。
末安町長は冒頭、今回の方針を報道で知ったことを明かし、総務省からの正式な通告が15日になることを説明。適用外期間がまだわからないとしたうえで、「(適用外は)以前から予想できていたこと。粛々と対応する」とコメントした。
同町ではふるさと納税を受ける際に、納付者が用途を選択してもらう形式を取っていた。
2018年度には約168億円の寄付金を集め、学校給食の無料化や18歳までの医療費助成、イチゴなどのスマート農業を始めとした農業振興など、さまざまな事業で活用してきた。
18年12月には新制度への適用外になる見通しとの通達があり、同省との協議を踏まえて19年4月からの返礼品は、地場産品3割との総務省からの指導に沿ったものに変更していた。
会見後に末安町長に改めて話をうかがったところ、今回の決定を残念としつつ、「前向きに捉えるしかない」と語り、「(次の申請まで)地場産品の開発に努める」と意気込みを改めた。
関連キーワード
関連記事
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30