コロナ禍に巻き込まれた国内スポーツ界のこれから(後)
-
人類を恐怖に陥れる新型コロナウイルス。国内外での感染拡大は今も続いている。世界各国において国難である「コロナウイルス禍」は、政治、経済、商業、教育へ甚大な影響を及ぼしている。何より国民1人ひとりの健康、そして生命への不安は、日々増すばかりである。そんななか、国内外のスポーツ界においても先の見えない苦難が続く。つまり、プロ・アマとも活動再開のメドはまったく立たない。今後の活動再開のみならず、チームの存続、そして選手生命が窮地に立たされる可能性がある。
スカウトの受難
さらに関連して学生スポーツが開催されない事態は、プロスポーツの人材確保にも悪影響を及ぼす。とくに野球、サッカー、バスケットボールなどスカウトの情報が重要視されるプロスポーツの人材確保は、かなり厳しい。あるNPB所属球団スカウトは、「スカウトする対象の選手は、高校入学時から注目してリストアップしています。しかし、球団としては高校3年生の春と夏のパフォーマンスをチェックしたいです。やはり直近のコンディションはとても大切です。ある程度、今年のドラフト候補のリストアップはできていますが、我々スカウトもプロですから、他球団が一切リストに挙げていない独自の“逸材”も存在します。その“逸材”をチェックするためにも、今試合や大会で見ておきたかったです。しかし、この状況下では厳しいことは理解しています。さらに学校への訪問もできないので、先方の監督さんや顧問の先生と面談もできません。今年のドラフト指名候補は、これまでチェックしたデータを基に球団へ提案・プレゼンテーションするだけです。この状況が今年そして来年も続けば、我々含め各球団の人材確保に影を落とします。何よりも選手が試合できないことが気の毒です。1日も早いコロナウイルスの鎮静化をただただ祈るのみです」と語る。Jリーグ、Bリーグの編成や強化担当からも同様のコメントがあり、プロスポーツスカウト活動は受難の日々を強いられている。
戦力外通告の恐れ
今現役のプロ選手は、「1日も早くファンやサポーターの方々にお会いしたいです。ともにコロナウイルスに打ち勝ちましょう!」というコメントをSNSや各球団公式サイトなどから発信している。また、SNSから一般のファン向けに“自宅で楽しむ簡単なトレーニング”と称した内容の動画配信や励ましのパフォーマンスやコメントを述べた動画をSNSなどから発信している。彼ら彼女らも先が見えない不安のなか、一般の方々に元気になってもらえる情報をそれぞれ工夫して届けている。沈んだ心を励ましてくれる存在で、本当にありがたい。
他方、その発信者は代表クラスやチームの主力級がほとんどである。率直に述べると、来期も身分は“安泰”の面々である。よほどのことがない限り、契約を満了されることはないクラスの選手がほとんどだ。しかし、来期の契約を球団やクラブから更改されるかどうかの「ボーダー上」にいる選手たちは、戦々恐々の状態であるという。とくに、チーム内で比較的年齢の高い選手はその傾向がある。なぜならば、仮に今シーズン1試合も開催されなかったと仮定すると、来期契約の査定となる材料がない。しかし、新たな人材は入団してくるため、少なくとも入団した人数の選手は、契約満了となる。いわゆる戦力外通告を受けることとなる。
では、査定の基準=試合成績がないなかで戦力外選手のリストアップはどうするのか?やはり、年齢の高い選手は、その候補に入る公算が高い。なぜなら、20歳前半の若手選手の進化が見込める確率は、ベテランといわれる30歳超えの選手よりは高いとみなされるからだ。よって、もし試合が開催されなければ“査定”としてレギュラー選手ではない年齢の高い順での、戦力外通告がなされる可能性が高い。試合に出場できれば“仕事”で結果を出せて、査定の上での評価がなされるが、その機会すらない場合は、レギュラーではないベテラン選手にとって、かなり厳しいシーズンになる。
球団・クラブ経営難と背中合わせ
そしてコロナ禍で、プロスポーツの球団およびクラブも、安閑としていられない状況であることは自明の理である。NPBにおいて、各球団の売上高は公表されていないものの、「100~300億円のゾーン」(NPB関係者談)となる。入場料(チケット)、広告スポンサー、放映権、グッズ販売が主な収益源である。試合が開催されないと入場料の収入が途絶える。売上高比は各球団でばらつきがあるが、25~50%のゾーンである。もし今シーズンペナントレースが開催されなかった場合の減収は、相当なダメージがあることは想像に難くない。その関連グッズ販売も激減する。試合がないので放映権料の収入も見込めず、スポンサー収入も各企業とも楽観できる経営状況ではないので、来期以降の契約打ち切りも考えられる。どの球団も各業界における国内メジャー企業が親会社に控えているので、相応の補てんはなされるかもしれないが、厳しい経営状況に立たされることは明白である。NPBだけでなく、Jリーグ、Bリーグにおいても財務内容が脆弱なクラブ・チームは、存続すら厳しくなるケースも発生する可能性が高い。さらに、一説では感染拡大の終息が2022年まで要するというショッキングな分析報告もある。
いずれにせよ、プロ・アマ双方とも国内スポーツの活動停止により、存在価値が危ぶまれる。「スポーツなんぞどうでも良い。今は、人間の生命と生活の保証だ」。それは理解できる。だが、今日まで国内外でのスポーツが、どれだけ人々に生きる勇気と希望を提供してきたのかを振り返ると、「スポーツなんぞどうでも良い」などとはいえない。それぞれのスポーツ活動が復活してこそ、明るく希望に満ちた生活が実現できる。NPB、Jリーグ、Bリーグなどプロスポーツでの観戦と声援を送り、町の一角でボールを追いかけている少女・少年の姿が見られる日がやってくることを心から願って、日々コロナウイルスに打ち勝つための行動を実践したい。
(了)
【河原 清明】
関連キーワード
関連記事
2025年1月20日 15:052025年1月17日 16:002025年1月16日 18:252025年1月16日 16:402025年1月14日 16:202025年1月10日 10:402024年12月13日 18:30
最近の人気記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す