イオン九州は9月1日、マックスバリュ九州、イオンストア九州との合併から2年目を迎えた。今期に入り巣ごもり消費収束の逆風に見舞われたが、既存店売上は3~7月でマイナスだったのは5月の0.4%減と6月の2.0%減の2カ月で、総合スーパーは6月の4.9%減だけだった。8月中間期の既存店売上は前年同期を上回ったと見られる。
問題は利益だ。2月期の経常利益は昨年の巣ごもり需要の反動で34億円と前期比0.8%増にとどまる見通しで、経常利益率はわずか0.7%。中期計画では25年2月期に80~100億円に引き上げることを目指すが、それには毎年、15~20億円上乗せしていく必要がある。
※この記事は有料記事です。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>
流通メルマガのご案内
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1週間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>
関連キーワード
関連記事
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30