大陸の株安に台湾も反応
-
大陸株が大幅な下落を見せている。上海、深圳の証券取引証券所は、200社以上の企業の株式売買を停止するなど、異例の事態となっている。また、それに呼応するかのように、台湾の株式市場も8日には、約4年ぶりの下げ幅を見せた。大陸では、ここ数年で経済力は増大、今年6月に上海株式市場で高値を記録したものの、その後、3週間で急激に下落、専門家の一部からは「バブル、ついに崩壊か?」という声も出ている。全企業の約3分の1の1,000社以上が株取引を停止するなど、北京五輪、上海万博に向け、押し上げて続けてきた経済上昇の波が一気に消え去っている。
一方、台湾でも株式市場の指標「加権指数」が、2011年8月以来の下げ幅を記録した。台湾メディア関係者は「台湾人は『大陸とは違う』と強く思っていても、経済的には一蓮托生の関係になっている。大陸の経済が台湾経済にも大きく関係しているのは、まぎれもない事実。大陸が経済力をつけている以上、それもやむを得ない。今回の株価連動ははっきりそれを物語る」と話している。来年の総統選挙で、独立色の強い民進党が政権を奪い取る勢いを見せており、中台関係は政治、経済ともに余談を許さない状況だ。
日本でもここ数週間で株高にブレーキがかかり日経平均は不安定な動きを見せ、ギリシャの債務不履行の問題も発生するなど、世界的に経済の雲行きが怪しくなってきた。台湾メディア関係者は「ギリシャの債務問題と、台湾経済は直接関係していないだろうが、台湾経済は何かと『玉突き』的な影響を受けやすい。台湾では、今年の実質国内生産成長率の見通しを3%台前半としているが、物足りない値である。日本の株価にも影響を受けやすい点もあり、もっと世界的に『自立』した経済システムを作り上げなければならない」としている。
【杉本 尚丈】
関連キーワード
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月22日 15:302024年11月21日 13:002024年11月14日 10:252024年11月18日 18:02
最近の人気記事
おすすめ記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す