日航123便ボイスレコーダーなど開示請求控訴審、自衛隊誤射説を提起(後)
-
新証拠・証言が続々、真相究明に脅しや妨害も
1987年に事故調査報告書が発表されて以降、出てきた新証拠には、先述のファントム2機の目撃や「異常外力の着力点」を記述した付録、酸素マスクが下がった状態で乗客がマスクを着けておらず、外に円筒形の飛行物体が見える写真の他、8月13日朝に確認されたことになっている墜落地点が12日に上野村の故黒澤丈夫村長(当時)によって県や政府に連絡されていたこと、飛行機の左側お腹部分に4,5m大のオレンジ色の物体が貼り付いている、あるいは真っ赤な飛行機を見たとの情報、遺体に2度焼きした形跡があり、炭化し、ガソリンとタールの臭いがするとの遺族らの証言、4人以外にも生存者を見たとの消防団員らの証言、当時防衛庁が国産ミサイルを開発中で、翌週に米軍との合同軍事演習を控えていた事実……などがある。
これらを日本新聞協会に加盟するテレビ・新聞はまともに伝えない。
一方、公式発表以外の真相を究明する動きには、脅しや妨害が絶えない。青山透子『日航123便 墜落の新事実』(河出書房新社)によれば、吉備さんが「事故」直後、高木養根(やすもと)社長(当時)に面会した際、ずさんな遺体処理に抗議し「一緒に中曽根(康弘)首相の所に行って直訴しましょう」というと、「そしたら私は殺される」とぶるぶる震えたという。
あるテレビプロデューサーや河村一男・群馬県警本部長(当時)から「事故原因を究明したら戦争になる」と警告されたとの証言がある。さらに吉備さんによれば、新聞や本に名前が出るたび、退職したはずの河村本部長から「監視しているぞ」と電話がかかってくる。監視のために大阪に再就職し、神戸に住まいを構えたとのこと。2010年前後のことである。
遺族同士が横のつながりをもてないよう、日航の「世話役」が悪口を吹き込んで分裂工作をしているとの話は絶えない。
群馬県警は、この日航機「事故」関連の捜査資料をスチールロッカー24個分集めたまま、いまだに返却していない。そこには遺族から借り受けたものや、DNA鑑定の第一人者、押田茂實(おしだ・しげみ)日本大学名誉教授が現場で回した8ミリビデオも含まれている公算が高い。
上野村立上野小学校の児童148人が墜落当時の様子を見たまま、聞いたままをつづった文集『小さな目は見た』が、22年に裁判が始まってから日航の安全啓発センターからも、上野村からも消えた。
21年6月の1審第1回口頭弁論まで、原告はもう1人いた。123便の佐々木祐・副操縦士の実姉、市原和子さんである。同年8月5日、市原さんの親族から三宅弁護士の事務所に突然、訴訟を取り下げたい旨の電話があった。確認のため、本人から直接連絡が欲しいと告げるが、入居するE老人ホームに何度連絡しても、取り次いでもらえない。少し前、市原さんは親戚から「伯母の訴訟のせいで機長になれない。会社を辞めなければならない」との甥の嘆きを聞かされていたという。9月10日、原告になってショックだったというはがきが届くが、差し出し住所も書かれていない。実はE老人ホームの事務局長は、元日航の客室乗務員だった。しかも、市原さんのおいは5年ほど前からすでに機長になっていたことが分かった。吉備さんは「実は過去、いくつも同様のことが起きていた」と語る。
青山さんは『日航123便墜落事件 JAL裁判』における元日航パイロットと名乗る誹謗(ひぼう)中傷者について、どう思うか聞くため、本人が提示している社員証や手紙を自著とともに、清水新一郎・副社長に送った。同人の父は123便「事件」時に点検整備の最高責任者として送検された経験をもつため、きちんとした対応を期待した。しかし、手紙に書いた自分の携帯に非通知でワンコールあった直後から、盗聴が疑われるような異常事態となったという。相手が固定電話のときやJALのパイロットとの会話中、驚くほどの雑音が入る。弁護団に話すと、「恐らく内調(内閣調査室)が関係しているのだろう」と言われた。
22年4月の1審第5回口頭弁論で被告と裁判所に証拠として郵送した吉備さんの陳述を収めたDVDが3日経っても届いていなかった。到着はともに1週間後で、証拠として採用されずに結審するところだった。そのため、三宅弁護士が強く交渉し、口頭弁論の再開を要求せざるを得なかった。
123便の残骸がまだ残る「御巣鷹の尾根」は、コロナに加え、登山道整備復旧工事の遅れを理由に、3年連続で入山制限がかけられている。日航関係者の滞在中は同社に登録した遺族のみに発行される通行証が必要のため、一般人が入山できるのは年間46日しかない。裁判期間中、一般人を来させないようにしたい意向がちらつく。
週刊誌『女性自身』22年8月16日号は、吉備さんをインタビューした7ページにわたる良記事を掲載した。しかし、その2日後、同誌を発行する光文社はJALと国土交通省のコラボ企画「半島の魅力発信に取り組みます」を発表した。これについて青山さんは新著で、「日航機遺族の話はこれ以上やめてくれ、怖い人が来るから裁判の記事は書かないでくれ、その代わりにおいしい企画をあげるから」との意味と解している。さらに翌日、NHKは19年に台風災害に遭ったときの「御巣鷹の尾根」の映像を流し、ひどく崩れたままだから立ち入れないとのイメージを宣伝していたと指摘する。
メディア記者も要注意だ。21年6月、同訴訟の代理人弁護士の事務所に共同通信前橋支局のある記者から吉備さんへの電話取材の依頼があった。熱心さを買い、吉備さんに取り次ぐと、まったく知識がないことが分かった。15分間の約束を大幅に超えた上、「青山透子や弁護士にそそのかされて提訴したと思っているのか」と問うと、その通りだという。吉備さんの口から悪口が出るのを促し、録音して証拠として裁判所に提出するための裏付けが欲しかったのではないかと、青山さんは推察する。
同便のボイスレコーダー音声をDVD付録にした本の著者で元赤旗の記者が突然、吉備さんに連絡してきた。電話番号も教えてないのに。戸惑いながら出ると、威圧的な言葉で「自分の本が正しい。変な本が出たが、そんなものを信じるな。なぜ控訴なんかするのか」といった言葉を投げ掛けてきたとのこと。青山さんは「自らの本とDVD付録を正当化して、控訴取り下げのための懐柔に加担したのだろう」と評する。一方、新著を母校の東大図書館に寄付したが消えたという。
控訴審第1回口頭弁論の後、東京・有楽町の外国人記者クラブで記者会見を予定していたが、前日になって急きょ中止させてくれとの連絡が弁護団にきた。幹事社はイタリアのメディアとのこと。日航が手を回したのだろうか。
これら不可解な現象はすべて、原告の主張が真実であることの告白ではないか。情報がこれだけ出ていながら、司法とメディアの対応は変わっていない。この状況を覆せるかは、国民の意識にかかっている。
(了)
【ジャーナリスト/高橋 清隆】
■「日航123便墜落事件 JAL裁判」関連サイト
日航123便墜落の真相を明らかにする会
青山透子公式サイト 日航123便墜落の真相<プロフィール>
高橋 清隆(たかはし・きよたか)
1964年新潟県生まれ。金沢大学大学院経済学研究科修士課程修了。『週刊金曜日』『ZAITEN』『月刊THEMIS(テーミス)』などに記事を掲載。著書に『偽装報道を見抜け!』(ナビ出版)、『亀井静香が吠える』(K&Kプレス)、『亀井静香—最後の戦いだ。』(同)、『新聞に載らなかったトンデモ投稿』(パブラボ)、『山本太郎がほえる〜野良犬の闘いが始まった』(Amazonオンデマンド)。ブログ『高橋清隆の文書館』関連キーワード
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月21日 13:002024年11月14日 10:252024年10月30日 12:002024年11月18日 18:02
最近の人気記事
おすすめ記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す