ウクライナ・原発・統一協会の核心
-
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のメルマガ記事を抜粋して紹介する。今回は、「マイナンバーカード、ウクライナ支援、福島の汚染水海洋放出、旧統一協会問題、いずれも岸田内閣の杜撰さを表している」と批判する7月8日付の記事を紹介する。
マイナンバーカードの核心は保護される個人情報が凝縮されていること。従って、その取り扱いには細心の注意が求められる。
マイナカードを有効活用すれば利便性が上昇することは分かる。行政の事務負担を軽減させることも不可能ではない。目的は行政事務の効率化。行政事務効率化の具体的な数値目標が明らかでなければ絵に描いた餅になる。行政事務の効率化とは行政に注ぐ血税の圧縮。国民負担を軽減させるものでなければマイナカード導入に意味はない。
しかし、マイナ制度によってどの程度の行政コスト削減が実現するのかについては明確な数値が示されていない。これでは意味のない試みになる。
だが、その前に、すべては最重要の前提に上に構築されている。個人情報を包含するマイナカードの運用に際してミステイクが発生しないこと。自動車事故とは違う。ある程度の事故が許されるというものでない。重大な個人情報を取り扱う以上、ミスは皆無でなければならない。政府の検討委員会座長を務める者が自動車社会に喩えるようではお話にならない。
7月2日放送のNHK「日曜討論」に出演した武蔵大学の庄司昌彦氏は、マイナ制度を自動車社会に喩えて、事故があったから自動車社会をやめようという議論にはならないと主張した。庄司氏は総務省自治体システム等標準化検討会座長、総務省地域情報化アドバイザーを務める人物。マイナ制度を推進してきた張本人である。このような背景を持つ人物を出演させているところにNHKの政権癒着体質が鮮明に表れる。
同じNHK日曜討論に出演した日本総合研究所の岩崎薫里氏は、「日本でもそろそろ行政は間違いを犯さないというマインドセットを変える必要がある」と述べた。「日曜討論」の名称を「やらせ討論」に変更するのが内実に即している。
重大な個人情報を取り扱うマイナ制度で誤りは許されない。多数のトラブルが生じている原因が明らかにされているが、想像を絶する杜撰対応の結果であることが判明している。要するに、行政遂行能力が欠落しているということ。
デジタル庁という新しい行政組織を創設したにもかかわらず、プロフェッショナルの技量を何1つ持ち合わせていないことが明らかになった。顔認証も使用に耐えられる技術が存在していないのではないかと疑われる。巨大な血税を投下する政府事業であり、巨大資本が濡れ手に粟の不労所得を得るために跋扈しているだけで、制度を適正に運用する技能が備わっていない。
※続きは7月8日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「ウクライナ・原発・統一協会の核心」で。
▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』関連キーワード
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月27日 11:302024年11月26日 15:302024年11月22日 15:302024年11月18日 18:02
最近の人気記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す