2024年11月23日( 土 )

ターゲットに訴求するには色を変える!

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

 今回も「30代×女性の購買行動」に着目した販促施策について、「デザインと色」という観点からお話をしていきます。自分の好みで広告に使用する色を決めるのではなく、ターゲットを明確にして、色の選び方を工夫しましょうという話です。

 下の画像は、当社でデザインさせていただいたもので、福岡にある賃貸店舗で使われているものです。福岡は女性の比率が約7割といわれており、女性の集客が非常に重要となります。そのため、この画像のように、女性の好むピンクやパステルカラーを使い、女性スタッフの写真を表に出すことで、「安心してお部屋探しができますよ」とアピールしているのです。

 住宅会社さまの事例でいうと、下の画像のように、販促物一式をピンクで統一した事例もあります。また、女性は「お得さ」ということに目が行きやすい傾向にもあります。こちらは低コストを強みにしていた会社さまでしたので、のぼりに数字を大きく打ち出すなどをして、「ピンク×デザイン」のもっている性質も生かした、このような装飾をご提案させていただきました。

 こうすると、男性は近寄りづらくなるかもしれないのですが、女性に「ちょっと見てみようかな」と感じていただくことが重要なのです。そのため、やはりこういったかたちでしっかりターゲットを絞り込んで、装飾施策を行っていくことが欠かせません。

 次に、採用合同説明会の装飾についてもお話しします。こちらの会社さまはコールセンターでの女性採用をメインにお考えでした。ただ、採用では「女性採用」を謳えませんので、このように色で見せることによって、女性を集客しているということをアピールしました。右にある女性の現場監督さんのような等身大パネルも、どんどん女性を活用していきたいというところで、男性だけではなく「女性も入ってもいいんだ」ということを伝える意図でした。

 ターゲット客と色の掛け合わせで、訴求力は変わってきます。ぜひ参考にしてくださいね。


<プロフィール>
山本 啓一

(やまもと・けいいち)
1973年生まれ。大学に5年在学し中退。フリーターを1年経験後、福岡で2年ほど芸人生活を送る。漫才・コントを学び舞台や数回テレビに出るがまったく売れずに引退。27歳で初就職し、過酷な飛び込み営業を経験。努力の末、入社3年後には社内トップとなる売上高1億円を達成。2004年、31歳でエンドライン(株)を創業。わずか2年半で年商1億2,000万円の会社に成長させる。「エッジの効いたアナログ販促」と「成果が見えるメディアサービス」でリアル店舗をモリアゲる「モリアゲアドバイザー」として、福岡を中心として全国にサービス展開中。

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事