JA系スーパーの業績が厳しい。鳥取県では県内3農協が今年3月までにスーパー事業から撤退した。来年2月には岐阜県のJAひだが全10店を閉鎖する。北海道でも店舗閉鎖を進めている。九州では3期連続赤字のエーコープみやざきが焦点になる。
「Aコープ」の店名で展開するJA系スーパーは全国で約1000店といわれる。農協の売店を引き継いだため小型店が多い上、主力顧客のJA組合員の減少で大半が低収益か赤字と見られる。食品スーパーへの転換を進めているが、資力が限られ一気にいかない。高コスト体質も指摘され、エーコープ鹿児島は正社員約560人の規模に取締役が10名、監査役が3名いる・・・
※この記事は11月19日に有料会員向け「流通メルマガ」に配信したものから一部を抜粋したものです。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>
◆ 流通メルマガのご案内 ◆
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>
関連キーワード
関連記事
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30