がん患者の10年後の生存率は58.2%
2016年1月20日 10:40
-
-
国立がん研究センターなどの研究グループは19日、がん患者の10年生存率を初めて発表した。対象は全国16施設で、1999年~2002年にがんと診断された約3万5,000人の症例を追跡した。ステージは初期から末期まで、すべて含まれている。その結果、はがん以外での死亡の影響率を除いた、がん全体での10年生存率は58.2%。がん治療の1つの目安とされている、5年生存率と比較すると約5%近く低かった。
臓器別に見ると、胃や大腸では5年生存率とほとんど差がない一方、乳房や肝臓は5年以降も下がり続けており、臓器別で差があることが浮き彫りになった。
国立がん研究センターは、治療法別の生存率などもホームページ上に公開するとしている。
【酒井 満】
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月30日 06:00
2025年4月30日 06:00
2025年4月30日 06:00
2025年4月29日 06:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す