コダマの核心レポート

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

新聞メディア、崩壊の危機 朝日新聞社の組織再生は絶望的
リクルート事件の調査報道に象徴されるように、報道機関として揺るぎない地位を築いてきた朝日新聞社。だが、新聞発行部数の減少…
株式会社朝日新聞社 IB情報誌 2641号
大手メディアの凋落
IB情報誌 2641号 ダイジェスト
「会社は社員のもの」 進興設備工業の微動だにしない信念
人間、誰もが最後には欲にくらむ。くらんでしまえば終わりだが、必ず迷いはある。(株)サンコービルドの中興の祖である園村剛二…
進興設備工業株式会社 IB情報誌 2640号
園村剛二サンコーHD前社長に学ぶ 経営者を超越した思想家
半世紀近く福岡のゼネコンの経営者を眺めてきた。しかし、園村剛二氏のような経営者にはお目にかかったことがない。性格が潔い、…
IB情報誌 2640号 園村 剛二
企業と反社の付き合い 経営者に覚悟はあるか?
反社会的勢力との付き合いは、企業にとって命取りとなる。たとえ交友がなくても、一度噂になれば世間は許してくれない。これまで…
IB情報誌 反社会的勢力 2634号 特集
北九州コカ・コーラボトリングが日本を制圧 買収・合併と商号変更を繰り返し拡大
東証一部上場のコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(株)(以下、コカ・コーラBJHD)のルーツが、北九州コカ・…
IB情報誌 2615号
ロイヤル、福岡を去る 見て見ぬふりするメインバンクたち
福岡でスタートし、全国進出をはたしたロイヤルホールディングス(株)。潤沢な資金力を誇った同社も、コロナ禍の猛威を前に没落…
ロイヤルホールディングス株式会社 IB情報誌 2615号
「戦艦電通」、汐留海にて沈没 政府予算を喰う利権屋になり下がる
広告業界のガリバー企業・電通。広告代理店として圧倒的な力を見せつけてきたが、その実態は、政府予算という甘い蜜を吸う利権屋…
株式会社電通 IB情報誌 2614号
半世紀生きるために ベスト電器消滅に学ぶ
ユニード、寿屋、そしてベスト電器。「九州の覇者から全国へ」という野望を抱き、事業拡大に走ったが、いずれも惨憺たる結果に。…
株式会社ベスト電器 IB情報誌 2604号 ベスト電器
撤退・粘る、海外戦線の結果は「悲喜こもごも」
福岡商工会議所 IB情報誌 2591号 特集
内藤工務店の内藤建三社長を偲ぶ 企業価値40億円を積み上げた経営者(後)
(株)内藤工務店の内藤建三社長が10月1日に逝去した。75歳だった。故人は1978年3月に初代社長である内藤正治氏の後任…
株式会社内藤工務店 IB情報誌 2576号 内藤工務店 内藤 建三
内藤工務店の内藤建三社長を偲ぶ 企業価値40億円を積み上げた経営者(後)
IB情報誌 2576号 表紙 ダイジェスト
内藤工務店の内藤建三社長を偲ぶ 企業価値40億円を積み上げた経営者(前)
(株)内藤工務店の内藤建三社長が10月1日に逝去した。75歳だった。葬儀は3日、しめやかに執り行われた。故人・建三氏は1…
株式会社内藤工務店 IB情報誌 2575号 内藤工務店 内藤 建三
内藤工務店の内藤建三社長を偲ぶ
IB情報誌 2575号 ダイジェスト
お仏壇のはせがわ中興の祖・長谷川裕一氏の経営者としての最終的総括
「お仏壇のはせがわ」で知られる(株)はせがわの前途は非常に険しい。潰れることはなくてもじり貧傾向を下っていくであろう。市…
IB情報誌 2556号 長谷川 裕一
業績と記憶を残して去る人 忘れ去られる人と企業
自己資本71.8%の抜群の財務力を誇る進興設備工業(株)・舩津政隆氏は関係者に強烈な記憶を残してこの世から去っていった。…
進興設備工業株式会社 IB情報誌 2543号 特集 舩津 政隆 新井 英淳
首長の最大の役割は人口増と増収の再確認
今回の大久保勉・久留米市長への取材目的は「筑後川決壊への対策」に関することであった。本題を終え、取材内容が久留米市政総論…
IB情報誌 久留米市長 2540号 政治・行政 大久保 勉
4代目社長・大野史朗氏の「勤務評定」 財務内容評価「超満点」、組織づくり「満点」
進興設備工業株式会社 IB情報誌 2539号 特集
キューサイ創業者の「600億円」はどこに消えた
「コロナの波に乗れるか、飲み込まれるか」を決定づける熾烈なドラマが繰り広げられている。見方によれば「富ある者は飲み込まれ…
キューサイプロダクツ株式会社 IB情報誌 2534号 キューサイ 長谷川 常雄 長谷川 浩
傷つき、沈没寸前の「地球丸」 社会貢献事業で人類の危機を救おう
ユヴァル・ノア・ハラリ氏の『サピエンス全史-文明の構造と人類の幸福』『ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来』が全…
IB情報誌 年頭所感 2498号 特集