筥崎宮の大鳥居解体・撤去へ 88年の歴史に幕
-
-
筥崎宮(福岡市東区)は88年前に建立した大鳥居を解体、撤去すると発表した。経年劣化によるモルタル剥落の危険性があるためで、参拝客の安全に配慮したとみられる。
筥崎宮は京都府八幡市の石清水八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに日本三大八幡宮の1つとして知られている。工事が進められる筥崎宮の大鳥居
大鳥居はRC造の高さ約16m。基幹道路である国道3号線沿いに立ち、非常に目立つことから、筥崎宮の象徴的な存在として地元民に親しまれていた。
今回の解体工事を知った地元民からは「迂回路が出来ていたので何事かと思った。寂しくなりますね」と、姿を消す大鳥居を惜しむ声が聞かれた。国道3号線側から見た迫力ある大鳥居
【代 源太朗】
法人名
関連記事
2025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年3月22日 06:002025年4月1日 12:302025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月28日 17:20
2025年3月10日 16:00
2025年3月25日 11:30
2025年3月31日 09:30
2025年3月24日 18:10
まちかど風景
2025年3月11日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す