2025年01月14日( 火 )

御用組合「連合」との訣別が第1の課題

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は「7月5日の東京都知事選で、小池百合子氏は実質的に自公の候補。主権者の声を政治に反映するためには、安倍政治に対峙する側が議会過半数を確保することが必要だ」と訴えた7月2日付の記事を紹介する。


東京都知事選は7月5日に投票日を迎える。

小池百合子氏の優勢が伝えられている。
小池氏は実質的に自公の候補である。
その小池氏を連合東京が支援していることの意味を考える必要がある。

安倍政治に対峙する側からは宇都宮健児氏と山本太郎氏が立候補した。
宇都宮氏と山本氏の選挙公約には共通点が多い。

現在、国政では自公が議会過半数を握っている。
この議席は選挙を通じて獲得したもの。

選挙で自公が獲得している票は全有権者の約25%である。
選挙に参加している主権者は全体の約半分。
選挙に参加する主権者の約半分が自公に投票している。
自民党単独では17%程度。
主権者全体の6人に1人しか投票していない。
従って、自民党単独では政権を確保することができない。

公明党と合わせると主権者の約25%の票を獲得できる。
投票者が主権者全体の半分しかいないから、25%の得票で政治を支配できる。
支配してしまっている。
その結果として惨憺たる日本の現状がもたらされている。

安倍自公政治の問題点は次の3つに集約できる。
第1に、日本国憲法が定める平和主義を破壊して、日本を「戦争をする国」に改変していること。
第2に、フクシマ原発事故の収束もできないのに、日本全国で原発の再稼働を推進していること。
第3に、圧倒的多数の一般庶民に苦しみを押し付けて一握りの大資本と富裕層だけを潤わす格差拡大推進の経済政策を実行していること。

これが安倍自公政治の問題点である。
この現況に対して、主権者の多数が反対の考えを有している。
第1に、平和主義は堅持すべきである。
第2に、原発は完全廃炉を決定すべきである。
第3に、大資本と富裕層の優遇をやめて、すべての国民に保証する最低ラインを引き上げるべきである。

この考え方を取る主権者が多数存在する。
従って、この主権者の声を現実に反映することが求められる。
そのためには、選挙を通じて議会過半数を確保することが必要だ。

その際、重要になるのが選挙戦術。
現行の選挙制度を踏まえた選挙戦術を採用しなければ主権者の声を正しく政治に反映することができない。

3つの重要な課題を提示する。
第1は、当選者が1人しか出ない選挙制度が基軸にあるため、主権者のための政治実現を目指す側は候補者を1人に絞ることが必要不可欠なこと。
第2は、「単なる野党共闘」ではなく、「基本政策による共闘」に組み替えること。
第3は、実質的に自公の支援母体になっている「連合」と訣別すること。
この3つが何よりも大事になる。

都知事選では宇都宮氏と山本氏の2名が出馬して、選挙戦終盤になっても、投票を一本化する「戦略的対応」を示す気配がない。
これでは、小池陣営の思うつぼになる。

※続きは7月2日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「御用組合「連合」との訣別が第一の課題」で。


▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』

関連キーワード

関連記事