NTTファイナンスを騙るSMSにご注意を
-
-
福岡県警察では、SMS(ショートメッセージ)を使った詐欺への注意喚起を行っている。
手口として増加傾向にあるのが、NTTファイナンスを騙り「ご利用料金の確認が取れておりません。」などと、あたかも料金の未納があるかのようなSMSを送り付け、記載されている連絡先に電話するよう誘導した後、指定した口座への現金振込みやウェブマネーによる支払いを要求して、金銭を騙し取るというもの。
このほかにも、警察庁を騙ったSMSが届き、記載されてあるURLをクリックすると、偽の警察庁ホームページが立ち上がり、自動的に銀行を騙ったフィッシングサイトに誘導されるというもの。「荷物をお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」などと称したSMSを送り付け、偽サイトに誘導して口座番号やパスワードなどの個人情報を入力させる手口などが確認されている。
福岡県警察では、身に覚えのないSMSが届いても慌てることなく、まずは家族、友人など身近な人のほか、警察に相談し、決してSMSの送り主に連絡しないよう呼びかけている。
【代 源太朗】
関連記事
2025年4月10日 16:352025年4月2日 12:002025年3月28日 16:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月4日 15:302025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月10日 17:10
2025年4月11日 12:30
2025年4月7日 06:00
2025年4月3日 11:00
2025年3月14日 11:45
まちかど風景
2025年4月9日 09:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す