2025年01月21日( 火 )

廃棄物を適正に処理して新たな可能性を生み出す~SDGsの達成のために(後)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 (株)成田美装センターは1972年創業。久留米市を拠点に地場処理業者として高い信頼を得ている。久留米市のリサイクルセンターの他、大牟田市にISO14001認証の処理工場を所有し、その処理能力は国内最大規模を誇る。社是は“感謝と奉仕”。産廃処理業を「近代社会を維持していくうえで、絶対に必要な業種」と語る吉冨代表。目指すのは、「子どもや孫と働ける永続性をもった企業」だ。

産学官の共同研究で目指すケミカルリサイクル

(株)成田美装センター 吉冨 慎一 氏
吉冨 慎一 氏

 ――成田美装の強みとは。

 吉冨 廃棄物処理について、あらゆる面で多種多様な動きができるという柔軟性だと思います。廃棄物処理についてはまず「選別」があるんです。食品関係であれば、飲料品関係の選別があり、一般の方からすれば通常は空缶の選別というイメージがあるかと思います。ただし空缶ってひとくちで言っても、「賞味期限切」もあれば「使用済切」もあるため、選別はけっこうたいへんなんですね。当社ではこういったものの選別ができるんです。焼却処理すべきものを選別することで、再生できるものと中身を分けることができる。熱も使わないのでリサイクルもしやすいですよね。

 ペットボトルが一番わかりやすいのですが、飲料水であっても賞味期限が切れたら商品として流通させられません。災害にあって倉庫が水没した場合も同じで、もう商品にはなりません。そういった場合は当社が受けたうえで、容器と廃液とに分けて、廃液はもちろん中和処理を行ってリサイクルする。容器も「ペットtoペット」もしくは「ボトルtoボトル」の行き先がもう出来上がってるから焼却処理しなくても大丈夫です。

 災害で出たゴミの場合は、「焼却処理ではなく再生処理してください」っていう縛りがかかっているものが大量に出るんです。当社ではそういった際でも受け入れができるという強みがありますね。あとは、同じプラスチックでもマテリアルのもの、サーマル、ケミカルなもの、それぞれを扱うことができるので対応しやすい。そうすると物流のCO2削減にもなるので、提案もしやすくなります。

 昨年4月から来年3月まで、産学官で進めている研究もあります。いわゆるアスファルトとプラスチックの再生利用というかたちです。すでにアジアでは実用化されている試みなんですが、アスファルトにプラスチックを混ぜることによってアスファルトの強度が増すという実証が出てるんです。これが要するに「ケミカル」リサイクルで、この研究を進めているところです。

 研究には大牟田市さんが入っていただいていているので、この取り組みを「大牟田発祥」として全国に広められたらいいよねって盛り上がっているところです。ぜひ、期待していてください。

(株)成田美装センター 大牟田工場
大牟田工場

(了)

【聞き手:内山 義之】


<COMPANY INFORMATION>
(株)成田美装センター

代 表:吉冨 慎一
所在地:福岡県久留米市青峰1-8-17 
工 場:久留米リサイクル場 福岡県久留米市高良内町十八3874-54
大牟田工場:福岡県大牟田市健老町465・464・460(大牟田エコタウン内)
設 立:1972年8月
資本金:1,000万円
URL:http://www.naritabisou.com

(前)

関連キーワード

関連記事