2024年12月22日( 日 )

中国のネットで「料理代行」サービスが人気

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

中国料理 代行イメージ    最近、「料理代行」という言葉が人気だ。「若者のために家を訪問して一汁四菜を料理(女性が担当)で66元(約1,297円)」とか、「料理代行(95後<1995年から1999年生まれ>の男性が担当)1週間で1,000元」といった話題が、微博(ウェイボー)で相次ぎ注目を集めている。そんな中、ネットユーザーのなかには自宅での料理代行サービスを予約しようとする人もいれば、こうしたサービスを副業として始めようとする人もいる。

 プラットフォームで「料理代行」と検索すると、ネットワークにはこうした料理代行業という職業がたしかに存在することがわかるが、事業者によってサービスのレベルはまちまちだ。

 ある事業者はプラットフォームに掲載したPR文のなかで、「料理の名人」と明記し、腕前を証明するための料理写真も公開する。その一方で、「料理は微博で勉強した」「つくれるのは家庭料理のみ」と正直に申告する事業者もいる。

▼おすすめ記事
中国でより稼げるのはどの職業か?

 現在、プラットフォームで情報を発信して料理代行サービスを提供するのは個人が多い。個人での料理代行に比べ、現時点ではこうしたサービスをチームとして提供するケースはそれほど多くない。

 四川省の張要紅さんは100人以上のメンバーを抱える料理代行チームを運営している。ただし、チームのメンバーには兼業で料理代行をする人が多く、この点は個人の事業者とそれほど変わらない。

 料理代行の具体的な仕事は食事をつくることだが、外食産業関係者の多くが「現時点では、『料理代行』は外食産業の範疇には入らない」との見方を示す。

 ある外食産業関係者は、「一般的にいえば、お客さまの家に行って食事をつくる際のサービスは料理代行の値段の範囲をはるかに超えている。またお客さまのところに行くスタッフは全員が必要な資格・証明書をもっている。『料理代行』といっても、本質的には家事代行サービスの範疇に入るものだ」と述べた。

 この点について、ある家事代行サービススタッフは、「料理代行サービスは料理をつくれない人、料理をつくりたくない人に便宜を提供するもので、家事サービスの多様化や円滑化に対する若者のニーズに応えるものだ」としている。


中国経済新聞を読もう

<連絡先>
(株)アジア通信社
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7
TEL:03-5413-7010
FAX:03-5413-0308
E-mail:edit@chinanews.jp
URL:https://chinanews.jp

関連キーワード

関連記事