2024年09月13日( 金 )

働きがいのある職場整備で組織力を強化 さらなる飛躍を目指すJNG

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

(株)ジャパンネットワークグループ

(株)ジャパンネットワークグループ 齊藤拓也代表
齊藤拓也代表

 「Challenge(挑戦)」「Change(変化)」「Come together(新たなフィールド)」の3つの「C」を起点とする新たなビジョンを掲げ、総合通信企業として事業拡大を図る(株)ジャパンネットワークグループ。モバイルとデジタルの力で人々の幸せを追求する同社の魅力に迫る。

モバイルショップを核に事業を拡大

(株)ジャパンネットワークグループ    九州をはじめ関東で、ソフトバンク、au、ワイモバイルショップの運営やモバイル周辺機器の販売をグループで手がけ、顧客に合ったモバイルライフを提案しているのが(株)ジャパンネットワークグループだ。

 同社は携帯電話の普及が加速し始めた1996年1月に齊藤一真氏が(有)ジャパンネットワークグループとして設立。現在のソフトバンクの前身であるデジタルツーカーを開設し、2001年11月に(株)へと改組。05年8月に(有)グローバルコミュニケーションズ(現・(株)グローバルコミュニケーションズ)を設立し、au携帯電話販売事業にも参入した。

 その後もモバイルショップを中心に事業を拡大させ、08年3月に関東へ進出。18年11月にはソフトバンク(株)から「2018年優秀オーナー 西日本エリア1位」として表彰されるなど高い評価を受けており、現在も全国トップクラスの業績を誇っている。

 グローバルコミュニケーションズのほか、モバイル周辺機器の販売を手がける(株)グローバルセレクションやモバイル関連サービスを行う(株)ジャパンソリューションサービスでグループを形成している。

顧客接点を強みに成長続ける

 スマートフォンの普及や通信システムの進化にともない、モバイル機器は人々にとって欠かせないものとなった。そうした市場環境の変化にいち早くに対応し、並いる競合店舗との熾烈な戦いを生き抜いてきた同社を支えているのは「営業力」と「組織力」、そして「人財力」だ。

 幾度となく訪れた危機に対し、総力を挙げて店頭販売に取り組み、ピンチをチャンスに変えてきた。顧客に合わせた商品やサービスの提案を行うことで信頼を勝ち取り、多くの指名や紹介を受けるまでに成長を遂げた。また、社員同士がお互いの個性と努力を認め合い、相談し合える間柄であることも大きな武器となっている。現在、全国90店舗以上の実店舗をもち、その顧客接点も強みの1つといえる。

モバイル×DXで中小企業をサポート

 コロナ禍以降、国内通信キャリアのショップは減少を続けており、将来的な事業の先細りも懸念される。そんななか、代理店ビジネスだけでは持続的成長は見込めないと考えた同社が目を向けたのが企業のデジタル化を推進するソリューション事業だ。

 21年9月に代表取締役社長に就任した齊藤拓也氏は「先代との間でも『ずっと同じビジネスモデルだけでは企業は永続していかない』と話していました。そこでショップ運営を広域で手がけてきた経験を生かし、スマホやタブレットを活用したDXで企業を支援する事業をもう1つの柱にしようと考えました」と語る。

 20年に立ち上げた法人営業部を着実に拡大しながらコンサル力を高め、リーズナブルな価格の商材に特化することで中小企業がDX化に取り組みやすいサービスを構築。現在はDXで企業の業務効率化や経費削減を図る「DX事業」とモバイル周辺機器の販売や通信サービスの提供から保守まで手がける「コンシューマ事業」、端末に関するさまざまなサービスを行う「ソリューション事業」と業容を拡大している。

誰もが自分らしく働ける柔軟な組織風土

 年々組織規模が拡大するなか、より働きがいを重視した職場環境の整備にも注力している。「DX化を軸にした業務改革」に取り組むにあたって「個人の幸福の追求が成長の原動力になる」と考えた齊藤代表は代表就任直後から「見える化」に重きを置いた人事評価制度を導入。年に1回の人事評価に向け定期的に経過面談を実施し、上長評価と自己評価の差を把握しながらステップアップを促している。さらに連休の取得が可能なBirthday制度の導入や独自の児童手当の運用など、さまざまな福利厚生がある。

 社員の平均年齢は28歳。「企業は社員の理想のワークライフバランスを追求するべき」という考えのもと、長く安定して働ける職場環境づくりに力を入れている。そのため、仕事に前向きに取り組み活躍する若手社員も多い。

(株)ジャパンネットワークグループ 九州レインボープライド2023にも参加
九州レインボープライド2023にも参加

    また、23年1月には「LGBTQ+フレンドリー宣言」を表明し、LGBTQ+に対する配慮に向けた取り組みを本格的にスタート。社内でも就業規則の文言変更や性転換時などの特別休暇認定、社員が希望する性で就業できるよう健康診断の個別対応やユニバーサルトイレの利用推奨など、第三者機関の指標に基づき整備を行っている。

 NPO法人グッド・エイジング・エールズが策定した評価指標「PRIDE指標」で3段階評価の最も達成度が高い「ゴールド」を1年も経たずして取得。性の多様性を認め、尊重し合い自分らしく暮らせる社会の実現に向けて柔軟な組織風土を築き上げてきた同社。顧客により良いサービスを提供していくための核となる「人財」を大事にする姿勢から今後のさらなる企業成長に期待がかかる。


<COMPANY INFORMATION>
代 表:齊藤拓也
所在地:福岡市中央区赤坂1-10-9
    ロクバイビル9F
設 立:1996年1月
資本金:1,300万円
TEL:092-739-2160
URL:https://www.japannetworkgroup.com

関連キーワード

関連記事