流通大競争時代

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

【流通大競争時代】食品スーパー39社22年度決算 売上高20位以下、8割が減収
 食品スーパー(SM)の経営環境が厳しい。データ・マックスの集計した九州主要39社の2022年度決算によると、増収は約5割の19社、当期純利益は把握できた26社中、増益・黒字転換は6社にとどまった。
イオン九州株式会社 IB情報誌 2871号
【流通大競争時代】九州流通企業44社22年度決算 コロナ脱し増収8割、増益6割
 データ・マックスが集計した九州流通企業主要44社の2022年度決算(予想を含む、年商170億円以上)によると、コロナ禍の影響緩和で売上高は会計基準変更の影響を除くと前年度との比較可能な43社中、約8割の34社が増収を計上した。
株式会社コスモス薬品 IB情報誌 総合小売・食料品小売 流通 2863号
【流通大競争時代】DS、節約志向で業績好調 小商圏では生き残り競争
 物価高による消費者の生活防衛志向の高まりで、ディスカウントストア(DS)の業績が好調だ。
株式会社トライアルホールディングス IB情報誌 総合小売・食料品小売 2861号
【流通大競争時代】生協の経営環境、厳しさ増す 原価・経費高で収益悪化
 生協の経営環境が厳しい。2023年3月期決算はグリーンコープふくおかを含めた九州主要8生協中、4生協が減収で事業剰余金(営業利益)は減益6生協、赤字2生協だった。
エフコープ生活協同組合 IB情報誌 2855号
【流通大競争時代】スーパー12社前期、売上は回復 物価高で下期苦戦か
 九州の主要スーパー12社の2022年度決算は、会計基準変更の影響を除くと10社が実質増収だった。最終損益は増益5社に対し、減益・赤字6社と明暗が分かれた(不明1社)。
イオン九州株式会社 IB情報誌 総合小売・食料品小売 2851号
【流通大競争時代】業務用スーパー、店舗拡大 神戸物産、九州100店が視野に
 業務用スーパーが店舗を拡大している。
株式会社神戸物産 IB情報誌 総合小売・食料品小売 2847号
【流通大競争時代】百貨店7社前期、そろって増収 利益は明暗分かれる
 九州主要7百貨店の2022年度決算コロナ禍の影響緩和で客足が回復し、全社が前期に続き増収を計上した。経常利益は博多阪急を除く6社中、4社が増益・黒字転換をはたした。
株式会社岩田屋三越 IB情報誌 博多阪急 2843号
業績好調のイオン九州 SMと新業態に出店集中へ
 イオン九州の業績が好調だ。2023年2月期決算は実質4.0%増収で、経常利益は47.3%増と急増した。合併を機に取り組んできたコスト削減や商品力強化などの改革が効果を現した。
イオン九州株式会社 IB情報誌 総合小売・食料品小売 2838号
【流通大競争時代】イズミ、今期3期連続減益 ゆめタウン客数、伸び悩む
 前期の連結営業収益は会計基準変更の影響を除くと前年度比3.5%増の7,008億円と期初の予想を約37億円上回った。
株式会社イズミ IB情報誌 総合小売・食料品小売 2833号
増収増益はイオン九州など3社 上場6社の2月期決算
 上場6社(子会社を含む)の2023年2月期決算は、会計基準変更の影響を除くとイオン九州とミスターマックス・ホールディングス(HD)、井筒屋が増収・経常増益、イズミとリテールパートナーズが増収減益、博多大丸が増収赤字と明暗が分かれた。
イオン九州株式会社 IB情報誌 2830号
【流通大競争時代】トライアル、上場延期 低収益改善が課題
 トライアルホールディングス(HD)は4月12日に予定していた東証グロース市場への上場を金融情勢の不安定さを理由に延期した。
株式会社トライアルホールディングス トライアル IB情報誌 総合小売・食料品小売 2826号
ホームセンター、再編は不可避 巣ごもり剥落で収益悪化
ホームセンターの経営環境が厳しい。2022年度決算は年商1,000億円以上の上場企業7社のうち、4社が減収で5社が経常減益になる見通しだ。
コーナン商事株式会社 2810号 IB情報誌
「2024年問題」、迫られる対応 運転手不足、物流費上昇避けられず
流通企業の物流の一翼を担うトラック運送業界はいま、運転手の時間外労働を上限規制する「2024年問題」に直面する。荷主であ…
IB情報誌 2792号 流通 トラック運送業界
九州7県県別SMランキング 厳しい中小、大手と格差広がる
データ・マックスが集計した九州食品スーパー(SM)57社の2021年度県別売上高ランキングによると、福岡県でイオン九州が…
IB情報誌 2789号
親会社増益、小売子会社は大幅減益 情報システム投資、負担重く
(株)トライアルカンパニーの2022年6月期決算は、21年3月期比で営業収益が13.7%増の5,185億円、経常利益が1…
IB情報誌 2784号
上場6社中間、全社が実質増収 電気代高騰、利益圧迫
上場6社(子会社を含む)の8月中間決算は、会計基準変更の影響を除いた実質ベースで全社が増収を計上した。経常利益はイオン九…
IB情報誌 2780号 流通
DS、企業間格差広がる トライアルは増収増益
九州のディスカウントストア(DS)7社の前期決算は、トライアルカンパニーとダイレックスが増収増益だったの対し、ミスターマ…
IB情報誌 2775号 流通 ディスカウントストア
損益分岐点、25社中19社が悪化 売上苦戦、固定費増も響く
主要流通企業25社の2021年度の損益分岐点比率を調べたところ、百貨店5社とイオン九州を除く19社が前年度から悪化した。…
IB情報誌 主要流通企業 2772号 流通
巣ごもり反動、減益・赤字が8割 食品スーパー35社21年度決算
データ・マックスが集計した九州の主要食品スーパー(SM)35社の2021年度決算によると、売上高は27社が減収、当期純利…
IB情報誌 2769号
巣ごもり反動、減収企業6割に 主要42社21年度決算
6割が減収、8割が減益―データ・マックスがまとめた九州主要流通企業42社の2021年度決算によると、コロナ下の巣ごもり消…
IB情報誌 2764号 流通 九州主要流通企業