2024年06月21日( 金 )

2939号

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

GMS盛衰に見る小売事情(前)~決断の意思が無ければ変われない
 コロナが明け、一部百貨店の業績復活がマスコミに取り上げられる。しかし、業態としての百貨店はすでにその寿命がない。それは日本もアメリカも同じだ。改めて、業態としての百貨店を見てみよう。
GMS盛衰に見る小売事情(後)~ポストGMSはどうなるのか?
 台頭するGMSから中小小売業を保護するという名目で大規模店舗規制法が施行されると同時に登場し、強力フォーマット(業態)に成長したのがロードサイドリテイラーといわれる郊外型150坪型専門店だ。
【クローズアップ】現場主導、コスト削減で躍進するロピア M&A、SPAが今後の発展のカギに
 ディスカウント食品スーパー「ロピア」のOIC(オイシー)グループの2024年2月期の売上高は4,126億円。10年間で約7倍と急成長。
【流通大競争時代】上場5社2~3月期、価格戦略で明暗 今期、値上げ効果一巡
 イズミを除く上場5社(子会社を含む)の2024年2~3月期決算は増収増益3社、増収減益と減収減益が各1社と明暗を分けた。
合併会社公告
2939号、合併会社4件
資本減少公告
2939号、資本減少2件
解散会社公告
2939号、解散会社51件
組織変更公告
2939号、組織変更2件
【SIC】新病院で再出発も債務超過拡大
企業マル秘情報
【SIC】売上回復基調も連続最終赤字
企業マル秘情報
アラーム&ワンポイント情報
2939号、問い合わせの増加している企業17件
【倒産情報】ニチハツ工業(株)
 弊誌2019年10月21日号「SIC」で既報のニチハツ工業(株)は、5月27日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日、同地裁より保全処分・監督命令を受けた。
【倒産情報】(有)藤木産業
 (有)藤木産業は4月30日に事業を停止し、5月21日、熊本地裁へ破産手続きの開始を申請した。
【倒産情報】(株)ROCKSTONE
 (株)ROCKSTONEは5月7日、福岡地裁行橋支部より破産手続き開始決定を受けた。
高収益企業──経常10%以上
Highly Profitable Company
健康をトータルに考え、自身の治癒力を発揮する(3)
 前回、呼吸の弊害について述べましたが、口呼吸により高齢の方は歯周病にかかり、続けて関節リウマチにかかる、という関係性が見えてきます。
マリノアシティ福岡、24年の歴史に幕
 今回の閉館に際して、マリノアでは「やっぱ、買い物って最高だ。」をキャッチコピーに掲げた閉館プロモーション「GOOD BUY MARINOA!!」を実施中。