2019年6月27日 12:07
福岡高等裁判所は、26日、玄海原発の運転差し止めを求めた仮処分申し立ての即時抗告について、7月10日に決定を出すと関係者…
2019年6月27日 12:02
今年4月から改装が行われていた「博多バスターミナル」のB1フロアが、7月1日(月)の朝6時半にリニューアルオープンする。地上9階・地下1階からなる「博多バスターミナル」は、1~3階部分に市内バスや高速バスなどのターミナル機能を有し、全体としては飲食や物販など61のテナントが入居する商業施設。
2019年6月27日 11:55
博多港ふ頭(株)の代表取締役社長に6月25日、福岡市の元副市長を務めた中園政直氏が就任した。また、専務取締役には福岡市港湾空港局の元局長を務めた中村貴久氏が就任した。
2019年6月27日 11:51
「イタリア食材BtoBテイスティングセミナー」が7月1日、福岡商工会議所で開催される。主催は日伊経済連合会、福岡商工会議所、イタリア農業連盟(伊名:Confederazione Agricoltori Italiani / 略称:CIA)。
2019年6月27日 11:50
欧州最大規模のアグリビジネス業界団体「イタリア農業連盟」(伊名:Confederazione Agricoltori Italiani / 略称:CIA)が6月28日~7月3日の日程で日本を訪問し、熊本・福岡・東京の三都市に滞在する。日程などの詳細は下記の通り。
2019年6月27日 11:23
27日、健康食品の通販事業者として知られる新日本製薬(本社:福岡市中央区)が東証マザーズに上場した。初値は1,664円で…
2019年6月27日 10:49
2020年1月に実施される台湾の次期総統選に、与党・民主進歩党(民進党)は6月13日に現職の蔡英文総統(62)を公認候補に決定した。予備選は中国に対する強硬姿勢を打ち出した頼清徳・前行政院長(首相・59)との一騎打ちだった。しかし、頼氏が実際に総統になれば、「中国大陸との経済関係に大きな影響が出る」との懸念が終盤に党内外に広がり今回の結果になったといわれる。
2019年6月27日 10:09
NetIB-Newsでは、参議院議員で経済評論家の藤巻健史氏のメルマガを掲載している。今回は、日銀・黒田総裁についてやドル資産と仮想通貨口座開設のススメなど4編。
2019年6月27日 09:53
6月26日に通常国会が会期末を迎える。安倍内閣は衆院を解散せずに参院選単独実施に突き進むのか。老後資金2,000万円不足問題がクローズアップされて敗色が濃厚になったから衆参ダブル選を回避したとの見方がある。
2019年6月27日 09:35
福岡ソフトバンクホークスの松田宣浩選手が26日、「日本生命セ・パ交流戦」の最優秀選手(MVP)に選出された。松田選手は同日、ヤフオクドームで行われた記者会見で下記のようにコメントしている。
2019年6月27日 09:09
大手総合不動産デベロッパーの東京建物(株)(東京都中央区)が福岡市早良区のプラリバ跡地で開発を進めている新商業施設「PRALIVA(プラリバ)」の開業日が、7月26日(金)に決定した。
2019年6月27日 09:00
MARK IS福岡ももち(福岡市中央区)で、6月28日から「マークイズのマークイズバーゲン」がスタートする。昨年11月の開業後、初めての夏バーゲンには、九州初や県内初の店舗を含む約100店舗が参加。最大80%オフのほか、ノベルティなどのプレゼントやお得なキャンペーンも行われる。
2019年6月27日 07:00
今年5月、SDGs未来都市の神奈川県とTBMの連携のもと、「かながわアップサイクルコンソーシアム」が発足。循環型まちづくりに関する取り組みを開始した。同社はLIMEXの「アップサイクルテクノロジーセンター(仮)」の設置も検討している。
2019年6月27日 07:00
「平成」の30年間、日本は、戦争のない平和な時代を享受することができました。一方で、バブル経済とその崩壊、長引く景気の低迷、リーマン・ショックなどの大きな経済情勢の変動、また、阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震といった自然災害にも相次いで見舞われました。
2019年6月26日 17:55
九州最大級のアウトレットモール「マリノアシティ福岡(以下、マリノア)」で、今秋オープン予定の国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設の名称が「ノボルト(NOBOLT)」に決定した。同施設の運営は、㈱タイトーが手がける。
2019年6月26日 17:06
5月末、レンタルオフィス「リージャス」の運営を手がける日本リージャスホールディングス(株)(以下、日本リージャス)の発行済株式のすべてを取得し、子会社化していた(株)ティーケーピー(東証マザーズ)は、新たに2020年2月期からの3カ年を対象とした中期経営計画を策定した。
2019年6月26日 16:39
(株)ドトキューブ(佐々木陽助・代表取締役)は、デジタルサイネージや磁性体シート、家具などを提供する空間プロデュース会社だ。「お客さまの悩みに応じた適切なプランニング」をモットーに、九州や東京で営業活動を行っている。社名には、「多面的(cube)になんでもやる」という意味が込められている。
2019年6月26日 15:50
「時代の架け橋になりたい(Times Bridge Management)」。(株)TBM(東京都中央区、山崎敦義代表取締役CEO)の社名にはそんな思いが込められている。同社は、石灰石(Limestone)を主原料とする新素材「LIMEX(ライメックス)」を手がけている。石灰石は、地球にほぼ無尽蔵にある資源であり、日本でも100%自給自足できる資源だといわれる。
2019年6月26日 14:42
万惣が北九州市若松区小藪の近隣型商業施設「フォレオひびきの」に近く出店することが判明した。すでにパート・アルバイトの募集を始めている。