2024年11月21日( 木 )

太宰府

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

太宰府・かさの家×博多・チョコレートショップ、「ここでしか食べられない」コラボスイーツ登場!
太宰府・かさの家×博多・チョコレートショップ、「ここでしか食べられない」コラボスイーツ登場!
昨年12月25日、太宰府天満宮の参道にオープンした和風喫茶「café kasanoya(カフェかさの家)」。新感覚スイーツが楽しめるとSNSで注目を集めている。「café kasanoya」は、太宰府の名菓である梅ヶ枝餅を販売する(株)かさの家が手がけるカフェ...
株式会社かさの家 一般 企業・経済
【年頭所感】コロナ禍の逆風のなかで新たな挑戦、太宰府市をより住みよいまちに〜楠田大蔵市長(後)
【年頭所感】コロナ禍の逆風のなかで新たな挑戦、太宰府市をより住みよいまちに〜楠田大蔵市長(後)
当面はコロナ対策を万全にしていくということに尽きますが、今年はある意味、総決算、集大成の1年になってきますので、積み上げてきた3年間の取り組みを1つの形にしていく重要な年になると思っています...
コロナ 観光 福岡・北九州 コロナ 新型コロナウイルス ニュース コロナ 観光 福岡 政治・社会
【年頭所感】コロナ禍の逆風のなかで新たな挑戦、太宰府市をより住みよいまちに〜楠田大蔵市長(前)
【年頭所感】コロナ禍の逆風のなかで新たな挑戦、太宰府市をより住みよいまちに〜楠田大蔵市長(前)
太宰府市は19年に令和の発表で注目をいただいた分、20年にはコロナの影響を非常に強く受け、その落差は日本一大きかったかもしれません。観光客数は4〜5月が前年同期比96%減、とくにインバウンドはゼロとなり、商業関係、観光関係の人にとって非常に厳しい状況となり、我慢、苦難の年でした...
コロナ 観光 福岡・北九州 コロナ 新型コロナウイルス ニュース コロナ 観光 福岡 政治・社会
【年頭所感】太宰府市長・楠田大蔵氏~史跡認定100周年を迎え、今後100年の太宰府市を構想する
【年頭所感】太宰府市長・楠田大蔵氏~史跡認定100周年を迎え、今後100年の太宰府市を構想する
太宰府天満宮、九州国立博物館という観光名所、大宰府跡、水城跡などの史跡を誇る太宰府市。福岡都市圏南部に位置し、ベッドタウンとしても発展を遂げており、住みたいまちとしての評価も高い。また、大学、短期大学、高等学校などが多い学生のまちでもある...
コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース 動画ニュース 政治・社会
継承されるエリア特性 交通の要衝「筑紫国」
継承されるエリア特性 交通の要衝「筑紫国」
国生み神話では、4番目に生まれたといわれる筑紫島(つくしのしま)。現代でも、「ちくし」もしくは「つくし」と2つの名称で呼ばれている。九州全体を指す説や九州北部を指す説など、不明な点も多い筑紫国(つくしのくに)――その歴史の一片をのぞいてみよう...
まちづくり 2020年を振り返る 天神ビッグバン 博多コネクティッド|まちづくりvol.31
「これまで通り」を突き詰めて 厳しい時代に挑む
「これまで通り」を突き詰めて 厳しい時代に挑む
新型コロナウイルスの影響で、インバウンド客や国内観光客が大きく減少。以前は参道を埋めつくすほどの人の波が押し寄せていた太宰府天満宮だが、2020年の秋を迎えても閑散とした光景が続いている...
東京オリンピック・パラリンピック 九州・福岡の壮健企業100社 企業・経済 一般
【地銀再編】電子地域商品券の提供サービスを全国の自治体などに販売 筑邦銀行
【地銀再編】電子地域商品券の提供サービスを全国の自治体などに販売 筑邦銀行
筑邦銀行(久留米市)が、九州電力(福岡市)やネット証券大手のSBIホールディングス(SBIHD、東京都港区)と連携し、地方自治体などが発行するプレミアム付き電子地域商品券提供サービスの全国販売に乗り出した...
新型コロナウイルス ニュース コロナ 県民支援 一般 企業・経済
太宰府限定の人気テイクアウト商品をご自宅で~「おうちで焼きおにぎり」販売中
太宰府限定の人気テイクアウト商品をご自宅で~「おうちで焼きおにぎり」販売中
(株)山口油屋福太郎は、「福太郎太宰府店」の人気No.1テイクアウトメニュー「めんたい焼きおにぎり」を商品化。福太郎『おうちで焼きおにぎり』として、8月13日から発売を開始した...
株式会社山口油屋福太郎 一般 企業・経済
「ふくおか筑紫フードバンク」こども食堂のフードパントリーを応援中~エフコープ・西松建設との連携で子どもの居場所づくり(後)
「ふくおか筑紫フードバンク」こども食堂のフードパントリーを応援中~エフコープ・西松建設との連携で子どもの居場所づくり(後)
取材当日、向かったのは、太宰府市にあるエフコープ太宰府支所。ここに「ふくおか筑紫フードバンク」あてに提供いただいた各社からのさまざまな食品が到着している...
一般 企業・経済
100年後も人が集い、憩う場所へ竈門神社に見る神社の在り方(後)
100年後も人が集い、憩う場所へ竈門神社に見る神社の在り方(後)
「もともと“縁結びの神さま”としての信仰が篤く、若い女性のご参拝を多くいただいておりました。結婚式も、多いときには1日4件、執り行っております。それが、『鬼滅の刃』という作品を通じ...
まちづくり 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
100年後も人が集い、憩う場所へ竈門神社に見る神社の在り方(中)
100年後も人が集い、憩う場所へ竈門神社に見る神社の在り方(中)
「昨年11月ごろに当宮にメールでご連絡がありました。とても丁寧な方で、ご要望としては「コスプレの撮影をさせてほしい」ということでした...
まちづくり 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
100年後も人が集い、憩う場所へ竈門神社に見る神社の在り方(前)
100年後も人が集い、憩う場所へ竈門神社に見る神社の在り方(前)
「663年、日本軍が白村江の戦いで大敗した後、現在の大宰府政庁の場所に、九州における政治・外交・防衛を司る機関が置かれました。その際、北東に位置する宝満山の山上に、鬼門封じとして八百万神が祀られたのが始まりで...
まちづくり 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
観光客数減少を新たな魅力創出の機会に
観光客数減少を新たな魅力創出の機会に
太宰府天満宮を始め、宝満山、九州国立博物館など、多くの観光名所や集客施設を擁する太宰府市だが、今年は苦境に立たされている...
まちづくり コロナ 観光 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
インバウンド失速&コロナショック 苦境に立たされる九州・福岡の観光(前)
インバウンド失速&コロナショック 苦境に立たされる九州・福岡の観光(前)
これまでインバウンドなどの追い風に乗って急激に成長しつつあった日本の観光産業だが、ここにきて強烈な“冷や水”を浴びせられている...
まちづくり コロナ 観光 福岡 コロナ 観光 観光業を襲うコロナ禍|まちづくりvol.23
いきなりステーキ、28日に太宰府店オープン ペッパーフード1~2月出店計画
いきなりステーキ、28日に太宰府店オープン ペッパーフード1~2月出店計画
(株)ペッパーフードサービス(本社:東京都墨田区、一瀬邦夫社長)は28日、「いきなりステーキ太宰府店」(福岡県太宰府市)をオープンした。
グルメ情報 開店・閉店 流通・小売 企業・経済
神さまへと続く神聖な場所で梅ヶ枝餅に込める「おもてなしの心」
神さまへと続く神聖な場所で梅ヶ枝餅に込める「おもてなしの心」
2019年5月1日より新元号「令和」の時代が始まり、「令和」ゆかりの地として「太宰府」が一躍脚光を浴びたことは記憶に新しい。これまでも年間1,000万人を超える観光客が訪れ、なかでも菅原道真公をお祀りする「太宰府天満宮」は、国内外から多くの参拝者が訪れる。
一樹百穫 一般 企業・経済
【令和猛暑!】太宰府市で37.3度~九州各地で猛暑日
【令和猛暑!】太宰府市で37.3度~九州各地で猛暑日
2日、福岡県太宰府市で37.3度(午後1時11分)、熊本県菊池市で37.5度(午後1時4分)、熊本市中央区で37.4度(午後0時59分)を観測するなど、九州各地で猛暑日となっている。
一般 企業・経済
太宰府古民家宿泊施設「HOTEL CULTIA DAZAIFU(ホテル・カルティア・太宰府)」、10月4日にオープン
太宰府古民家宿泊施設「HOTEL CULTIA DAZAIFU(ホテル・カルティア・太宰府)」、10月4日にオープン
西日本鉄道(株)(以下、西鉄)が他事業者とともに太宰府天満宮周辺で事業を進めている古民家宿泊施設「HOTEL CULTIA DAZAIFU(ホテル・カルティア・太宰府)」が、10月4日にオープンする。
西日本鉄道株式会社 西鉄グループ 開店・閉店 一般 企業・経済
令和新時代と太宰府
令和新時代と太宰府
新年号令和ゆかりの地・太宰府。令和は730年(天平2年)太宰府で行われた万葉集「梅花の宴」に由来する。本年4月1日の新年号発表以来、伝・大伴旅人邸宅跡坂本八幡宮には推定25万人、太宰府展示館には10万人の来訪者があった。
政治・社会
造園工事業者の知識と技で神域を形成する“天神の森”を守る
造園工事業者の知識と技で神域を形成する“天神の森”を守る
太宰府天満宮の境内には50数本にのぼるクスノキの大木があり、そのうちとくに巨大な2本が国の天然記念物に、残りが県の天然記念物に指定されている。これらクスノキを中心とした叢林は“天神の森”と呼ばれ、天満宮の神域を形成するうえで、なくてはならないものだ。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
  • 1
  • 2