博多駅前陥没事故、仮復旧工事完了へ最終段階、高島福岡市長会見
-
-
8日に発生した博多駅前陥没事故を受けて、福岡市は14日、仮復旧道路の安全性を確認するための「専門技術者による会議」を開いた。会議終了後に高島市長と福岡大・佐藤教授による記者会見が行われた。
会議では仮復旧道路の強度を目視で確認したほか、本復旧までのチェック体制などが議論された。小さな隙間や空洞が流動化処理土によって充填されていることや十分な強度を有していることなど、調査や目視によって仮復旧道路の安全性が確認されたと結論づけた。
市長は会見で「道路の舗装が完了し、警察による確認がされ次第、全面開放する」とした。また「舗装が終われば原因究明や補償の話になる」と語り、損害補償に関しては「市とJVが共同で相談窓口を作り、個人や中小企業に対して『仮払い』という形で対応できないか考えている」と述べ、原因究明とともに早急に対応する姿勢を見せた。
佐藤氏はさらなる地盤沈下の可能性について「空洞ができたとしても、処理土が厚いので、すぐに影響が出るとは思わない。もし地盤が少し緩くなったとしても、薬液を注入するなどの対応をすれば大丈夫だと思う」と語った。
市は道路の全面開放について14日夜を目標としているが、天気次第では15日未明にずれ込む可能性もあるとしている。関連キーワード
関連記事
2025年2月8日 06:002025年2月5日 11:352025年1月30日 17:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月7日 17:40
2025年2月4日 13:45
2025年2月6日 17:20
2025年2月4日 15:40
2025年2月7日 06:00
まちかど風景
2025年2月6日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す