済州島は日・中・韓の中間地点
-
-
NetIB-Newsでは、日本グルンバ総合研究所代表であり、大人気ブロガーで情報通の飯山一郎氏のブログ記事から、一部を抜粋して紹介する。今回は、11月18日付の記事を紹介する。
飯山一郎の重要拠点
タイチー君のブログは、『てげてげ』の支店だ。
「済州島で毎日何をヤッているの? 伝えて欲しい」――こんな問い合わせが多い。
ワシが済州島で毎日なにをヤッているかは、タイチー君のブログに書いてありますので、読んでください。タイチー君のブログは、ココ ←クリックしてください。それで、今後のことですが…、「済州島は中国・韓国・日本の中間地点」にあるので、日・中・韓の集合拠点・連絡拠点にします。
さいわい、済州島政府(県庁)との連携話が持ち上がり、また、乳酸菌をつかった環境事業が大きく進展することになりました。また、済州島の所々に、日・中・韓の有志が宿泊し、会議ができる場所も確保しました。グルンバ式乳酸菌培養の研修センターもあります。つまり、済州島が大きな拠点になった!ということです。委細は,またあとで書きます。
飯山 一郎(70)
▼関連リンク
・飯山一郎のLittleHP関連キーワード
関連記事
2025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年3月22日 06:002025年4月1日 12:302025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月28日 17:20
2025年3月25日 11:30
2025年3月10日 16:00
2025年3月31日 09:30
2025年3月31日 06:00
まちかど風景
2025年3月11日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す