どうなる?パクリ疑惑の上海・大江戸温泉物語
-
-
「どうやら上海の大江戸温泉は、本家も了承済の話みたいですよ」。
中国最大都市上海を舞台に、日本メディアで大きく取り沙汰されている温浴施設、「大江戸温泉物語」へのパクリ疑惑について、現地上海の状況に詳しい人物から、非常に興味深い話を聞かせてもらった。
そこで、実際のところはどうなのか取材を行った。本家側は、上海同施設に関して「弊社は海外において『大江戸温泉物語』の名称を含む法人などを設立しておらず、また、海外のいかなる企業・団体とも資本提携・業務提携等を行っておりません」と述べ、一切関係がないとしている。
本家・大江戸温泉物語の設計を担当した(株)洋設計事務所(本社:東京都中央区、奥川洋一代表)の名古屋支店によると「まったく関わっていません」とコメント。同社関連会社で上海に拠点をおく、洋日建築設計咨询有限公司も関わっていないとのことだった。上海側は、関係資料などを提示し権利上は問題ないとしているようであり、こうした対応が冒頭の話に信憑性を与えているのかもしれない。
上海通の人物は、「上海側にとっては広告費ゼロでばんばん宣伝をうってくれているわけですから、万々歳でしょうね」とも話す。事実、今回の報道を受け「現地に行ってみた」という報告がネット上で散見される。話題づくりとして間違いなく成功したといえる日本メディアの上海・大江戸温泉物語の“パクリ疑惑”。上海側にも集客面でその恩恵はあるようで、素直に喜べるものではないが、Win-Winといえる。
【代 源太朗】
関連記事
2025年2月21日 15:302025年2月20日 15:002025年2月20日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月19日 13:10
2025年2月19日 15:30
2025年2月21日 18:00
2025年2月19日 17:20
2025年2月20日 06:00
まちかど風景
2025年2月13日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す