基礎屋の逆襲~ゼネコンが潰される
-
-
基礎屋を経営するA氏の鼻息が荒い。「私たちは機械を稼働させ続けるために細心の注意を払ってきました。単価は二の次にしてできるだけ機械稼働100%に専念してきたのです」と語る。だから建築費高騰に関わらず杭打ち費用はあまり上がってこなかった。ところが業界は様変わりしている。杭打ち機械がまったく足りなくなったのだ。原因はさまざまである。(1)熊本の復興工事が本格化した(2)東京に機械が奪われている、とか。さらにA氏が続ける。「私のところでは向こう2カ月、手持ちの機械は完全に予定が埋まっています。フル稼働状態です。こうなると、同業者間で本音をぶっつけ合うようになります。『もう儲けのない仕事は止めようや。単価を上げようや』という声が強くなってきました」と。杭打ち機械を確保できないゼネコンの泣き言が耳にされるようになったが、まさに「基礎屋の逆襲=ゼネコンが潰される時代」の来襲か。
関連記事
2025年4月2日 12:002025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年4月1日 12:302025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月25日 11:30
2025年3月28日 17:20
2025年3月10日 16:00
2025年3月31日 09:30
2025年4月1日 11:45
まちかど風景
2025年4月2日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す