この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。

東区の札幌刑務所を訪ねてみた。いま1,200人ほどの受刑者がいて、6日は刑務作業と面会が中止(おそらく当面中止)。食料は6日の分は普通に出せるけれども、7日以降は備蓄(非常食)に頼らざるを得ない。おそらく1週間分くらいはあるだろうとのこと。
話を聞いた職員(名前は出せないけれども)が、福島刑務所に3.11の時にいたそうで、その時の余震を経験しているので、「ここ2、3日は余震が怖い」と話していた。
札幌矯正管区の人たちによると、今のところはほかの刑務所も大きな被害はないらしい。
白石区に移って、閉まっていたコンビニの前にいた方たちの1人(会社員男性20代)に話を聞いた。
子どもと一緒に訪ねてきたけど、「開いていないのであきらめます」と力がない。会社からは自宅待機を命じられているそう。食料は1週間分ぐらいあるものの、情報を得るための電源がないので電池か充電器が必要だが、開いているコンビニは少ない。開いているコンビニがあったとしても、客の行列が途切れることはなく、すぐに在庫がなくなることは目に見えている。
![]() |
![]() |
関連キーワード
関連記事
2025年8月5日 12:00
2025年7月31日 15:35
2025年7月30日 16:00
2025年8月7日 13:00
2025年7月23日 11:30
2025年7月17日 10:15
2025年8月6日 15:00