
西日本鉄道(株)(以下、西鉄)では、グループ設立110周年を迎えるにあたって、九州内を運行する高速バスのデザインを一新する。新デザインのバスは、グループ設立記念日である12月17日に福岡・福岡空港-熊本線でまず1台導入され、来年3月末には21台の導入を予定している。将来的には、夜行バスなどの仕様や規格が違う車両などを除いて、九州内を運行する高速バスに新デザインが順次導入されていくという。西鉄の高速バスのデザイン変更は、28年ぶりとなる。
新デザインのコンセプトは「HARMONY」で、「高速バスが街をかけぬけ、街を訪れる人と人、人と街を結ぶ橋渡し役として『夢』や『ときめき』のハーモニーを奏でながら、感動を提供し続けよう」という思いが込められている。新デザインは、コーポレートシンボルの「N」を起点として、リボンのような5色の五線譜が翼のように広がるイメージで、躍動感や力強さ、颯爽とかけぬける風のような爽快感や快適性などが表現されている。
西鉄の広報担当者は、「弊社では新デザインの導入を通じて、お客さまに今後も『夢』や『ときめき』を提供し続けていきたいと考えております。今後、順次導入を進めていく予定ですが、『西鉄の高速バスといえばこのデザインだ』と、早く皆さまに周知していただければと思っております」とコメントした。

法人名
関連キーワード
関連記事
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30