イムズ地下のGarrawayFでデザインワーク・イベント~はんだづけ体験も
2019年8月9日 11:34
6日、イムズ地下1FにあるコワーキングスペースGarrawayFで「IoT Maker’s in 北九州×女子だらけの電子工作」が開催された2017年から行われている北九州IoTコンテストへの応募案をつくるという催し。
会場となったコワーキングスペースは、トヨタ九州が「ものづくりで九州と世界をつなぐ、九州創世」をコンセプトに今年6月に開設。コワーキングスペース「The Company」を展開するゼロテンパークが運営を行っている。
STEM教育事業を行うCenterQの山田美穂社長のナビゲートの下、参加者は2~3人でチームを構成し、IoT製品のアイデアを膨らませていった。アイデアの絞り込みや、利用シーンの想定をへて、製品のプロトタイプを紙で作成。最後に各チームが壇上で発表した。
各チームのアイデアを聞いたデロイトトーマツの池尚大氏は、「それぞれが社会課題の解決を目的としている点で共通している」と指摘し、「どれも面白く、エッジの効いたアイデアだった」と熱心に各アイデアを評した。
デザインワークの後には電子工作体験としてはんだづけに挑戦。4つの部品を基板に取り付けていき、スイッチでライトが点灯するバッジをつくる。初めてはんだづけに挑戦したという参加者の1人は、「最初は戸惑ったが、最後にはうまくやれたと思う」とバッジを手に満足そうに語った。




【小栁 耕】
法人名
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30