この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
日本自動車連盟(JAF)福岡支部は、お盆期間(8月10日~18日)に福岡県内で3,848件(速報値)のロードサービスを行った。前年の同期間と比較すると96.9%(2018年確定値:3,971件)だった。
日別でみると17日(土)、12日(月・祝)、16日(金)の順に多く、高速道路の渋滞や観光地周辺の交通混雑による影響が見られたという。
道路別では、一般道は3,738件で「バッテリー上がり」や「タイヤのパンク」「破損/劣化バッテリー」が多く、高速道は「タイヤのパンク」が多かった。
また「カギの閉じ込み」(112件)のなかには「子どもを車内に残したままカギを閉じ込んだ」例が7件あった。
法人名
関連記事
2025年8月5日 12:00
2025年7月31日 15:35
2025年7月30日 16:00
2025年8月7日 13:00
2025年7月23日 11:30
2025年7月17日 10:15
2025年8月6日 15:00