2019年度九州流通企業売上高ベスト10~4位までの順位は昨年度と変わらず
-
-
2019年度の九州流通企業売上高ベスト10が決まった。首位コスモス薬品から2位トライアルカンパニー、3位イズミ(九州地区)、4位ダイレックスまでの順位は昨年度と変わらないが、5位にナフコと入れ替わってイオン九州が浮上した。両社とも減収だったが、ナフコの減収幅が2.5%とイオン九州の0.8%を上回った。
7位サンリブ、8位マックスバリュ九州、9位ドラッグストアモリの順位は昨年度と同じ。サンリブは2.9%の減収だったが、マックスバリュ九州に約100億円の差を付け、食品スーパー首位を維持した。10位には岩田屋三越に代わって3.0%伸ばしたミスターマックスHDが入った。岩田屋三越は8.5%の大幅減で11位に後退した。
トライアルの売上高は子会社への卸価格で、小売金額にすると4,834億円(前期比10.6%増)としている。順位は変わらない。スーパーセンターを前年度より4店多い21店を出店した。
コスモス薬品は5月期決算でコロナ特需の恩恵で12.0%伸ばした。3月期のドラッグストアモリは6.2%増で、伸び率に2カ月の差が出た。
詳細は8月発行のI・B本誌「2019年度九州流通企業売上高ランキング」に掲載。
※この記事は有料記事です。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>流通メルマガのご案内
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>関連記事
2025年2月21日 15:302025年2月20日 15:002025年2月20日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月19日 13:10
2025年2月19日 15:30
2025年2月19日 17:20
2025年2月20日 06:00
2025年2月6日 06:00
まちかど風景
2025年2月13日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す