2024年12月21日( 土 )

仮想通貨とクレジットカード、どちらが決済市場を取るのか(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
日韓ビジネスコンサルタント 劉 明鎬 氏

 決済とは、相手から提供された商品やサービスに対して、お金を払ってそれらを受け取る行為のことであり、「支払いを済ませる」という意味をもつ。決済方法は時代とともに変化してきたが、なかでもクレジットカード決済は手元に現金がなくても後払いで買物ができるため、決済市場を大きく成長させるきっかけをつくった。一方、仮想通貨も送金や支払いの手段として徐々に普及しつつあり、今後、仮想通貨とクレジットカードのどちらが決済市場を取るのかについて、注目が集まっている。

仮想通貨決済とは

仮想通貨 イメージ 仮想通貨は毎日欠かさずニュースで取り上げられているため、少しずつ関心を持ち始めている人も多いだろう。2008年の世界的な金融危機をきっかけに誕生した仮想通貨は、暗号化されたデジタル資産であり、別名「暗号資産」とも呼ばれている。

 仮想通貨の代表格はビットコインであり、その他にもさまざまな用途で開発された数千種類のコインが存在する。筆者も2年ほど前までは仮想通貨を相手に送る方法すらも知らなかったが、慣れてしまった今では、仮想通貨ほどすばらしいものはないと感心している。

 食わず嫌いのためか、仮想通貨に抵抗を持つ人も世の中にはいるが、仮想通貨は財産的価値をもっており、物やサービスを購入する決済手段として、今後は広く使用できるようになる可能性がある。仮想通貨のベースとなっているテクノロジーであるブロックチェーン技術は今後、さらに磨きがかかり、さまざまな産業で活用されることが予想されているためだ。

 ブロックチェーンは、中央集権体制でデータ管理を行わずに、ネットワーク上にいる複数の利用者がデータを分散して管理する仕組みのため、この技術をうまく活用すると改ざんの危険性が非常に低くなり、高度なセキュリティが担保される。

 仮想通貨を決済するときは、「ウォレット」(仮想通貨の財布)に仮想通貨を入れておき、ウォレットの入ったスマホをお店のQRコードにかざす。もちろん利便性でいうならば、電子マネー決済が最も便利であるが、国境を越えた使用には問題があり、海外のショッピングモールで商品を購入することが増えてきた最近では、仮想通貨決済の必要性が増している。

(つづく)

(後)

関連キーワード

関連記事