主要7社の9月既存店売上高、全社がマイナス 合併2年目のイオン九州は3.0%減
2021年11月5日 09:24
主要7社の9月既存店売上高は、全社が前年同月比でマイナスになった。傘下子会社と業態別では丸久が0.0%増と横ばいで、イオン九州のSM/DS(食品スーパー・ディスカウントストア)が0.4%増収を確保した。巣ごもり消費の反動に加え、食品やガソリンの高騰で家計の生活防衛志向が強まっていると見られる。
9月から合併2年目に入ったイオン九州は3.0%減だった。SM/DSは健闘したが、GMS(総合スーパー)が5.3%減と2カ月連続減となった。福岡県での緊急事態宣言で客足の戻りが遅れた。
※この記事は有料記事です。全文を読むには「流通メルマガ」の申し込みが必要です。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>
流通メルマガのご案内
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1週間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込みください。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>
関連キーワード
関連記事
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年3月28日 16:30
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30