2024年11月22日( 金 )

ノーベル平和賞の舞台裏~アザーニュース(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

DEVNET JAPAN 顧問
前駐ノルウェー日本国大使
田内 正宏

 Net I・B-Newsでは、ニュースサイト「OTHER NEWS」に掲載されたDEVNET INTERNATIONALのニュースを紹介している。DEVNET(本部:日本)はECOSOC(国連経済社会理事会)認証カテゴリー1に位置付けられている(一社)。「OTHER NEWS」(本部:イタリア)は世界の有識者約1万4,000名に英語など10言語でニュースを配信している。今回は11月11日掲載の記事を紹介する。

ノルウェー オスロ イメージ    本年10月7日、ノルウェー・オスロの王宮に近いノーベル研究所でノルウェー・ノーベル委員会によるノーベル平和賞の授賞発表が行われました。受賞者を選ぶノルウェー・ノーベル委員会の発表によると、今年は過去2番目に多い計343候補(251人、92団体)が推薦されました。推薦できるのは過去の受賞者、世界各国の国会議員や閣僚、大学教授などです。推薦は原則1月末で締め切られますが、ノーベル委員会のメンバー5人は、指名プロセスが終了した後の最初の会議で、さらに名前をリストに追加することができます。2022年には、委員会の最初の会議が2月28日に開催されましたので、ロシアのウクライナ侵攻(2月24日)に関係した指名は微妙なところで可能であったと思われます。

 受賞者を毎年予想するオスロ国際平和研究所(PRIO)のウーダル所長は、強権体制を敷くベラルーシのルカシェンコ政権に立ち向かうチハノフスカヤ氏と、ロシアで収監中のナワリヌイ氏の共同受賞を最有力視し、「ウクライナ侵攻を声高に非難」する両氏への授賞は「ベラルーシに支援されたロシアの侵略行為への明白な抗議」と評価されるということです。ただ、結果として両氏が選ばれることはありませんでした。大統領選に出馬するような政治活動家を平和賞で支援することには内政干渉と言われない慎重さが必要だったからではないでしょうか。ゼレンスキー大統領の名前も取り沙汰されましたが、同大統領は戦争を遂行した一方の当事者であり、やはり選ばれることはありませんでした。ウーダル所長は、今回の侵攻を「核保有国を含む2つの国家間の、核戦争にエスカレートする可能性のある戦争」と表現したうえで、「ノーベル委員会が欧州で進行中の紛争を無視することは難しい。現在の状況を反映し、(授与を通して)現在の状況を語ることができる候補者を探そうとするだろう」と語りました。

 午前11時、ノルウェー・ノーベル研究所の発表会場に現れたレイスアンデルセン委員長は、「今年の平和賞を、ベラルーシ出身の人権活動家アレシ・ビャリャツキ氏、ロシアの人権団体メモリアル、ウクライナの人権団体の市民自由センター(CCL)に授与する。」と発表しました。そして同委員長は、一個人二団体への授賞理由を次のように述べました。

 「授賞対象者は、長年にわたり権力を批判し、市民の基本的権利を保護してきた。戦争犯罪、人権侵害、権力の乱用を記録するため卓越した取り組みをしてきた。彼らは共に、平和と民主主義のためにいかに市民社会が重要かを示した。」
と。同委員長の明らかにした授賞理由をさらに見ると、

⑴アレシ・ビャリャツキ氏は、ベラルーシの人権活動家であり、1980年代半ばに起きた民主化運動の創始者で、祖国の民主化や平和的発展に人生を捧げてきた。1996年に団体「ビャスナ(春)」を設立し、デモで投獄された人やその家族を支援。2011年から2014年にかけ投獄されたが、2020年に政権に対する大規模なデモが発生した後再び逮捕され、裁判なしにいまだに拘束されている。

⑵ロシアの人権団体メモリアルは、平和賞受賞者アンドレイ・サハロフ氏ら旧ソ連の活動家が1987年に設立した。独裁者スターリンの時代の犠牲者に関する文書館を設立することに加え、ロシアでの政治的抑圧と人権侵害に関する情報を体系化した。軍国主義との闘い、人権の促進や法の支配に基づく政府を推進する取り組みの最前線に立ってきた。
チェチェン紛争中、メモリアルは、ロシア軍などによって民間人に対して行われた人権侵害と戦争犯罪に関する情報を収集し検証した。2021年12月、ロシア当局はメモリアルに解散を命じた。

⑶ウクライナの市民自由センター(CCL)は、ウクライナの人権と民主主義を推進するため2007年にキーウに設立された。ウクライナを法の支配に基づく統治へと向かわせるために、国際刑事裁判所(ICC)に加盟することを積極的に提唱した。今年2月のロシアのウクライナ侵攻後、ウクライナの民間人に対するロシアの戦争犯罪を特定し、文書化する努力に従事してきた。戦争犯罪をしたものに責任を負わせるため先駆的役割をはたしている。

(つづく)

(後)

関連キーワード

関連記事