2024年11月05日( 火 )

義理親宅への帰省に4割「気を遣う」 積水ハウス住生活研調べ

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

 積水ハウスの研究機関・住生活研究所はこのほど、全国の20~60代の既婚男女を対象に「年末年始に関する調査」を実施した。それによると、今年の年末年始に帰省する人は全体の約3割。義理の親の家への帰省については4割が「気を遣う」としていたことなどが分かった。

 年末年始の過ごし方については、全体では「自宅で過ごす」(56.8%)が1位。次いで、「自分の実家または義理の実家に帰省」(33.8%)が2位となっていた。旅行に行く人は「国内旅行」が約1割、「海外旅行」は1.0%だった。

 年代別では、若い世代ほど自宅で過ごす人は少なく、20代では「自宅で過ごす」は39.0%、「自分/義理の実家に帰省」が44.0%と、帰省先で過ごす人が自宅で過ごす人を上回っていた。

 実家に帰省する人に理由を聞いたところ、自分の実家に帰省する理由では1位が「家族や親戚と過ごしたいから」(46.7%)、2位が「毎年恒例になっているから」(42.6%)、3位が「みんなで食事をしたいから」(35.4%)。家族団らんの時間を楽しみに帰省する人が多いことがうかがわれる。

 一方、義理の実家に帰省する理由は、「毎年恒例になっているから」(47.0%)が1位で、2位の「みんなで食事をしたいから」(27.2%)に大きな差をつけ最多でとなっていた。

 義理の実家では、4割近い人が回答した「気を遣うこと」が最も多い悩み。とくに女性では48.2%が「気を遣うこと」と回答していた。さらに、「プライバシーが限られること」や「居場所がないこと」も、自分の実家と比べて多くの人が挙げていた。

Q 実家に帰省したとき(年末年始以外も含む)の悩み
Q 実家に帰省したとき(年末年始以外も含む)の悩み

夫側の実家に多い日帰り帰省

 帰省は半数が日帰りで、残りの半数が宿泊。日帰りの割合は夫側と妻側の実家で差が見られ、夫側では52.0%だった一方、妻側は9.1ポイント低い42.9%となっていた。

 また、宿泊日数も妻側の実家の方が長めの傾向。「4-5泊」する人は、夫側では1.8%に対し、妻側は4.5ポイント高い6.3%となっていた。

 宿泊をする場合の部屋について聞いたところ、夫側の実家、妻側の実家ともに「現在は使われていない部屋」が約半数で1位。2位は「元子ども部屋」が約3割となっていた。3位は「共用空間」で2割弱となり、個室が割り当てられない人も一定数以上いることが分かった。

 夫側の実家と妻側の実家を比較すると、夫側の実家は「客間」や「近くのホテルや旅館」が多く、妻側の実家は「元子ども部屋」「普段は親が使用している部屋」の割合の高さが目立っていた。

Q 宿泊する場合の部屋や場所
Q 宿泊する場合の部屋や場所

 年末年始の自分の実家への帰省で楽しみなことは、「みんなで食事をすること」(52.3%)が最多で、「おせちやお正月料理を食べられること」(34.4%)、「親の手料理が食べられること」(30.3%)と、食に関する項目が上位を占めた。

 自宅でおせちを食べる人のうち、すべて家庭で作る人は1割以下だった。最も多かったのは「家庭で作るものと買うものがある」(55.7%)で、「すべて買う」と回答した人も約3割にのぼっていた。

【田中 直輝】

関連記事