【暗号資産交換業(登録業者)】
-
-
暗号資産交換業者登録一覧
金融庁から暗号資産交換業の登録を受けている業者が確認できます。
【2025年2月28日現在(金融庁公表)】所管 関東財務局 近畿財務局 業者数 27 2
登録業者については、下記の「法人名」に法人タグを表示しており、当サイト内の【法人情報検索サービス】データベースで検索することが可能です。また、詳細については、金融庁が公表している暗号資産交換業者登録一覧(2025年2月28日現在)(PDF)で確認してください。
【金融庁からの注釈】
※本一覧に記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
※金融庁・財務局が、これらの暗号資産の価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
※暗号資産の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
<暗号資産を利用する際の注意点>
○ 暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
○ 暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落し、損をする可能性があります。
○ 暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。
○ 暗号資産の取引を行う場合、事業者が金融庁・財務局から行政処分を受けているかを含め、取引内容やリスク(価格変動リスク、サイバーセキュリティリスク等)について、利用しようとする事業者から説明を受け、十分に理解するようにしてください。
○ 暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産の持つ話題性を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法にご注意ください。法人名
- 株式会社マネーパートナーズ
- 株式会社Custodiem
- 株式会社bitFlyer
- ビットバンク株式会社
- GMOコイン株式会社
- ビットトレード株式会社
- BTCボックス株式会社
- 株式会社ビットポイントジャパン
- 株式会社DMM Bitcoin
- SBI VCトレード株式会社
- Coin Estate株式会社
- COINHUB株式会社
- コインチェック株式会社
- 楽天ウォレット株式会社
- S.BLOX株式会社
- LINE Xenesis株式会社
- Gate Japan株式会社
- オーケーコイン・ジャパン株式会社
- OSL Japan株式会社
- 株式会社デジタルアセットマーケッツ
- 株式会社マーキュリー
- 株式会社coinbook
- 東京ハッシュ株式会社
- Coinbase株式会社
- 株式会社Crypto Garage
- 株式会社メルコイン
- Binance Japan株式会社
- 株式会社Zaif
- 株式会社ガイア
関連記事
2025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年3月22日 06:002025年3月19日 10:002025年3月18日 15:302025年3月12日 06:002025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月24日 18:10
2025年3月25日 11:30
2025年3月28日 17:20
2025年3月27日 11:30
2025年3月10日 16:00
まちかど風景
2025年3月11日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す