「原点回帰」で売上続伸する久原本家グループ
-
-
<
久原本家 新本社工場
「茅乃舎のだし」で全国的にも有名になった久原本家グループは2013年7月に創業120周年を迎えた。同社ではその年を第二創業期と位置づけ、組織変更を実施。新たに管理やマーケティング部門などを設置した(株)久原本家グループ本社を設立し、そのほか販売・通販・飲食を(株)久原本家(旧・(株)椒房庵)、OEM・卸を(株)久原醤油(旧・(株)くばらコーポレーション)、製造・生産管理などを(株)久原本家食品(旧・(株)久原本家)と、それぞれ旧会社の商号を変更した。
ここで注目されるのは新会社及び商号変更後の社名に「久原」の文字が付いていることだ。通常、カタカナや英語表記への社名変更は散見されるが、同社はその逆。くばらコーポレーションは久原醤油に変更するなど、久原の文字が冒頭に付けているのが特徴的だ。
社名の由来は福岡県糟屋郡久山町大字久原で創業したことによる。あえて久原の文字にこだわったのは原点回帰を意味するのだろう。2015年6月期はグループ売上高163億円を計上し、福岡を代表する調味料メーカーに成長した。今後も注目される地場企業である。
【矢野 寛之】
法人名
関連記事
2025年2月5日 11:352025年1月30日 17:002025年1月30日 13:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月14日 16:202025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月3日 06:00
2025年1月31日 06:00
2025年2月4日 06:00
2025年2月3日 06:00
2024年9月20日 10:10
まちかど風景
2025年1月24日 13:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す