2024年11月23日( 土 )

福岡・博多の気質を最大限に生かす

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

玉屋リネンサービス(株) 代表取締役社長 田中丸 昌宏

環境に優しく安心・安全

玉屋リネンサービス(株)田中丸 昌宏 代表取締役社長<

玉屋リネンサービス(株)
田中丸 昌宏 代表取締役社長

 半世紀以上にわたって、福岡のリネンサプライ業界を牽引する玉屋リネンサービス(株)。同社は創業以来、環境面にきめ細かく配慮した仕事の提供によって、顧客からの絶大な信頼を得て今日に至る。

 1964年8月にスタートして以来、同社は福岡のまちでリネンサプライの事業を展開している。リネンサプライとは、ホテルや病院のシーツやカバー、タオル、そしてホテルの宴会場のテーブルクロスなどを日夜洗浄し届けることで、常に清潔で快適な状態を保つサービス。同社は、長年の業歴で培った技術力や商品力、そしてきめ細かなサービスに対し、絶大な信頼を得ている。

 それは、日々顧客目線での研究・開発を常に実践し、進化し続けていくという同社の姿勢によるもの。それを示すように、同社内の工場のハードとソフトは、時流に沿ったかたちに随時改変されている。たとえば、全自動クリーニング工場のシステム導入による働きやすさの向上や、重油ボイラーからガスボイラーへの転換による燃料効率の向上とCO2の削減、水の使用量の削減などによる環境面への貢献など、環境に優しく安心・安全を最優先させた事業の構築で、地域社会に貢献している。これらは、同社の『相手に対する優しさ』の目線での仕事づくりが反映されたものだ。

商業都市の強みを前面に

 同社の田中丸昌宏代表は、「近年、福岡のまちが元気になってきた」と実感している。近年では、博多駅など都心部を中心とした再開発が着々と進行し、人々の集いによって活気が出てきているという。とくに、国内外の有名なアーティストのコンサートが頻繁に開催されることで、福岡だけでなく県外からのゲストが多数訪れていることを挙げる。

 「非日常的で、一点豪華的なアミューズメントを求め来訪されており、とくに、若い世代の方々が訪れていることが印象的です。それも福岡のまちに活気があふれる要因の1つですね」と、田中丸代表は分析する。コンサートをはじめとした各種コンベンションや、あらゆる分野の国際会議などが、福岡地区で開催されている。「弊社の主要顧客であるホテルの稼働率は、順調に推移しております。なぜ、福岡・博多のまちでさまざまなイベントが開催されるのかを考えると、商業都市としての強みが前面に出ていることと、決して大きな規模ではなく、コンパクトなまちのロケーションによって利便性が高いうえ、多くの商業施設がバランス良く配置されていることがあるのではないでしょうか」(田中丸代表)。

 現況、前述したコンサートやコンベンション、国際会議などのイベントが福岡で多数開催されるのは、訪問者からの福岡の評価が高いという証しでもある。田中丸代表は、「商業都市という強みをもっと生かし、それらのイベントの誘致に一層力を注いでいくことが、福岡のまちを元気にすることにつながるのではないでしょうか。私は専門外で恐縮ですが、たとえば博多駅からヤフオクドームへのアクセスをより高めるために、モノレールを建設・開業するようなことなどを、ぜひとも実現していただきたいですね。それに関連して交通インフラを再整備することで、さらに利便性が高まります。そのうえで、博多のお客さまをもてなす暖かな心を、とくに飲食業界がより磨きをかけていけば、福岡のまちの持ち味を最大限出していけます」と、福岡に対する大きな可能性について述べた。

 まちの強みと気質を最大限に生かすことが、キーファクターとなる。福岡のまちの商業界を、同社の本業で支えながら静かに見守る田中丸代表の福岡のますますの発展のための提言は、是非とも生かすべきである。

<COMPANY INFORMATION>
玉屋リネンサービス(株)
代 表:田中丸 昌宏
所在地:福岡市博多区博多駅南4-6-3
設 立:1964年8月
資本金:5,000万円
TEL:092-431-1313
URL:http://www.tamayalinen.co.jp

※記事内容は2015年8月31日時点のもの

<プロフィール>
tanakamaru田中丸 昌宏(たなかまる まさひろ)
1960年2月、大阪府生まれ。近畿大学農学部卒業後、住友林業に入社。2000年に玉屋リネンサービス(株)の常務に就任。03年に、同社代表取締役社長に就任した。

 

関連キーワード

関連記事