政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
糸島市長選挙~月形祐二氏が描く夢プロジェクト事業構想
糸島市長選挙~月形祐二氏が描く夢プロジェクト事業構想
糸島市長選挙に立候補した現職、月形祐二氏。糸島の豊かな自然が生み出す農林水産物を核にした、「ブランド糸島」の知名度向上や…
2018年 糸島市長選挙
糸島市長選挙告示、九大との連携を加速~月形祐二候補第一声
糸島市長選挙告示、九大との連携を加速~月形祐二候補第一声
28日に投開票が行われる糸島市長選挙は現職と新人の一騎打ちとなった。1週間の選挙戦の火蓋が切られた告示日、両陣営は、それ…
2018年 糸島市長選挙
糸島市長選告示、「子どもの未来」を掲げる~高橋徹郎候補第一声
糸島市長選告示、「子どもの未来」を掲げる~高橋徹郎候補第一声
28日に投開票が行われる糸島市長選挙は現職と新人の一騎打ちとなった。1週間の選挙戦の火蓋が切られた告示日、両陣営は、それ…
2018年 糸島市長選挙
生活保護見直しで閉ざされる子どもたちの未来
生活保護見直しで閉ざされる子どもたちの未来
安倍政権による「弱者イジメ」が、また一段と加速することになる。生活保護のうち基本とされる「生活扶助」が、2018年10月…
久留米市長選、惜敗の宮原氏~低投票率に再び泣く
久留米市長選、惜敗の宮原氏~低投票率に再び泣く
過去ワースト2の投票率34.90%支援者の手を固く握る宮原氏事実上の一騎打ちとなった今回の久留米市長選挙。前回に続き、再…
2018年 久留米市長選
久留米市長選、盤石の布陣で意外な苦戦
久留米市長選、盤石の布陣で意外な苦戦
21日投開票の久留米市長選で、4万2,790票を獲得し、初当選を決めた元参議院議員の大久保勉氏(56)。自ら「オール久留…
2018年 久留米市長選
太宰府市長選告示、新人2人の一騎打ちへ
太宰府市長選告示、新人2人の一騎打ちへ
芦刈茂前市長の失職に伴う太宰府市長選が21日告示され、新人2人による28日までの選挙戦が始まった。立候補したのは届け出順…
2018年 太宰府市長選挙
安倍政権のアジア外交の何が矛盾なのか
安倍政権のアジア外交の何が矛盾なのか
NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は平和の祭典である五輪の政…
植草一秀氏「知られざる真実」
久留米市長選、大久保勉氏の初当選確実
久留米市長選、大久保勉氏の初当選確実
大久保勉氏21日投開票の久留米市長選で、無所属の新人で元参議院議員の大久保勉氏(56)の初当選が確実となった。大久保氏は…
2018年 久留米市長選
朝倉市の田畑に大量の建築廃材 目撃者おらず住民困惑
朝倉市の田畑に大量の建築廃材 目撃者おらず住民困惑
福岡県朝倉市の田畑や水路に、建築廃材などのごみが不法投棄されていることがわかった。場所は朝倉市下渕の農道に面した田畑で、…
不法投棄
利己主義集団であることが旧民進党迷走の主因
利己主義集団であることが旧民進党迷走の主因
NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は、安倍政権を権力の座から…
植草一秀氏「知られざる真実」
太宰府市長選 楠田氏「太宰府に新風を」
太宰府市長選 楠田氏「太宰府に新風を」
18日、太宰府市長選に立候補を表明している元衆議院議員の楠田大蔵氏(42、無所属)陣営が、太宰府市中央公民館で総決起大会…
2018年 太宰府市長選挙
久留米市長選、期日前投票は増加傾向に~市民団体が働きかけ
久留米市長選、期日前投票は増加傾向に~市民団体が働きかけ
投票率の低迷から脱却目指す21日に投開票が行われる久留米市長選挙。久留米市選挙管理委員会によると、18日時点の期日前投票…
2018年 久留米市長選
医学部入試の「抜け道」、いまや王道?(前)
医学部入試の「抜け道」、いまや王道?(前)
大学入試も大詰め。2月25日からは全国の国公立大学175校で2次試験が実施される予定だ。景気が上向いたこともあって、就職…
構造計算書偽装問題が再燃の可能性
構造計算書偽装問題が再燃の可能性
(協)建築構造調査機構代表理事仲盛昭二氏技術顧問京極勝利氏2007年6月の法改正前は偽装だらけ2005年、構造計算書偽装…
太宰府市長選 木村氏「オール太宰府」で
太宰府市長選 木村氏「オール太宰府」で
壇上において支持を訴える木村氏16日、太宰府市長選に立候補を表明している元教育長の木村甚治氏(64、自民・公明推薦)陣営…
2018年 太宰府市長選挙
民進・希望統一会派見送りへ 希望に顕在化した分党の動き
民進・希望統一会派見送りへ 希望に顕在化した分党の動き
希望の党と民進党との統一会派結成は先送りという結論になった。17日、民進党は両院議員総会で統一会派についての協議を行った…
希望の党 民進党
早急にAI活用を!技術裁判に苦しむ裁判官
早急にAI活用を!技術裁判に苦しむ裁判官
(協)建築構造調査機構代表理事仲盛昭二氏技術顧問京極勝利氏構造計算の偽装や施工の不具合により十分な耐震強度を有していない…
新生マンション花畑西
業務上横領で元司法書士逮捕 高齢女性から100万円
業務上横領で元司法書士逮捕 高齢女性から100万円
1月16日、福岡県内の女性の成年後見人をしていた司法書士が女性から現金100万円を着服した疑いで逮捕された。業務上横領の…
阪神・淡路大震災から23年 マスコミに問われるものとは
阪神・淡路大震災から23年 マスコミに問われるものとは
1995年1月17日、午前5時46分。「関西では大地震は起きない」というそれまでの常識を覆す、マグニチュード7.3・震度…