2022年7月7日 08:03
コロナ禍も3年目だが、ワクチン接種や新型コロナウイルスへの理解が進んだこともあり、痛手を被ったホテル・旅行業界や飲食業界…
2022年6月27日 08:04
主食の1つである小麦粉をめぐり、新型コロナウイルス感染症、主要生産地である北米などの昨年の不作、さらにロシアのウクライナ…
2022年6月2日 08:04
我が世の春が一瞬にして消えた。パチンコ業界の市場は最大40兆円を超えていた。ところが、一説によると2021年には14兆円…
2022年5月12日 08:03
コロナ禍の巣ごもり需要の恩恵を享受した家具業界。とくに、家庭用の低価格帯商品を得意とする大手やEC専門店が売上を伸ばした…
2022年2月21日 08:03
ホームセンターの今期決算はコロナ特需に沸いた前期の過去最高から一転、反動で大幅悪化する。来期は反動減が一巡するものの、市…
2022年2月3日 08:03
ドラッグストアの寡占化が進んでいる。昨年10月、業界5位のマツキヨホールディングス(HD)と7位ココカラファインが経営統…
2022年1月27日 08:03
百貨店は2022年もコロナ禍に翻弄されそうだ。感染者数の減少で昨年秋から売上は回復基調にあったが、ここにきてのオミクロン…
2021年8月2日 08:02
マスメディアの代表格である新聞の凋落が止まらない。新聞各社は本業のメディア事業で利益を出せず、不動産事業に頼らざるを得な…
2021年3月1日 08:03
コロナ下の巣ごもり特需で、長く低迷してきたホームセンターがバブル期以来の活況に沸いている。年商1,000億円以上の上場大…
2021年1月28日 08:03
ドラッグストアがコロナ下で業績を拡大している。今期は年商2,000億円以上の大手12社のうち、8社が増収増益を計上する。…
2021年1月28日 08:02
百貨店がコロナ禍で未曾有の難局に直面している。九州主要6社の今期業績は大幅な悪化を免れず、岩田屋三越、井筒屋、博多大丸な…
2020年4月2日 16:04
シェアリングエコノミーが注目を集め、さまざまなシェアサービスが生まれている。従来からあるレンタルビジネスも、シェアリング…
2020年2月27日 08:03
ホームセンターの業績が冴えない。消費増税で需要減に拍車がかかり、主要企業の既存店売上は昨年10月以降、減収が続いている。…
2020年2月20日 08:05
ドラッグストアで大型再編が始まった。業界4位のマツモトキヨシホールディングス(HD)と7位のココカラファインは2021年…
2020年1月20日 08:04
百貨店が消費増税前の駆け込み需要の反動減から回復できないでいる。インバウンド需要の減少や中間所得層の節約志向ものしかかり…
2019年2月14日 18:24
消費低迷下で好調に業績を伸ばしてきたドラッグストアが人件費高で利益成長の踊り場を迎えている。年商2,000億円以上の上場…
2019年1月31日 08:05
九州百貨店業界では今年、(株)井筒屋がコレット井筒屋と黒崎店、(株)岩田屋三越が久留米店新館を閉店する。市場縮小の波が地…