2024年11月26日 13:00
福岡空港は過密問題への対応として第2滑走路の増設が行われている。しかし、第2滑走路は2,500mと短く離陸にしか使われない。。
2024年11月26日 12:00
メディアファイブ(株)(本社:福岡市中央区、河野活代表)は、連結子会社である(株)匠工房(本社:福岡市博多区、馬場浩司代表)の全株式を馬場氏に譲渡することを発表した。
2024年11月26日 11:00
11月17日の兵庫県知事選で当選した斎藤元彦氏による公選法違反(買収罪)疑惑が拡大している。
2024年11月26日 10:00
九州・山口における大規模小売店舗新設の届出状況、10月判明分、計5件(福岡2件、佐賀1件、熊本1件、山口1件)をリストアップ
2024年11月26日 06:00
中国メーカーの自動車輸出が急増している。アリックスパートナーズの世界自動車市場レポートによると、中国の自動車メーカーの30年の世界市場シェアは、現在の予想値である21%より高い33%になるだろうと予測されている。
2024年11月25日 17:00
マスコミは衆院総選挙の情勢調査は総じて「自民苦戦・立憲健闘」の分析だ。しかし、「立憲が30~40議席を伸ばす勢い」という報道は、「政権交代」こそ勝敗ラインであるという二大政党制の鉄則を棚上げしてはいないか...
2024年11月25日 16:15
気候変動をなんとしてでも食い止めないと、世界は大変なことになるというコンセンサスが先進国を中心に形成され、脱炭素社会実現のため、自動車会社はガソリンエンジンから電気自動車(EV)へのシフトを進めた。
2024年11月25日 15:30
一方、日本型GMS(総合スーパー)の中身を入れ替えて拡大する業態と創業から一貫してリアル出店を継続する業態がある。
2024年11月25日 14:40
11月17日に実施された兵庫県知事選で前知事の斎藤元彦氏が当選したが、この当選が無効になる可能性が高まった。理由は公選法違反。
2024年11月25日 13:45
福岡県行橋市内の飲食店「とり将軍」((株)TSGフーズ運営)において、15日夜に提供された食事が原因で食中毒とみられる症状を訴える利用客が発生した。本件の原因について、カンピロバクター・ジェジュニが原因細菌であると断定された。
2024年11月25日 13:00
11月14日、データ・マックスは、元朝日新聞政治部次長で政治ジャーナリストの鮫島浩氏を講師に迎えて、福岡市内で、政局講演会と、政治関係者を中心とした意見交換会&懇親会』を開催した。
2024年11月25日 12:40
22日、金融庁は、爽監査法人(東京都千代田区)に対して業務改善命令を発令したことを発表した。発表によると、同法人が監査業務における品質管理や情報セキュリティに関する重大な不備を複数抱えている。
2024年11月25日 10:50
福岡県発注の「香椎高等学校普通教室棟他解体工事(第1工区)」を、Z-TAKE(株)が3,573万3,000円(税別)で落札した。
2024年11月25日 09:55
福岡県議補選・糟屋郡選挙区(定数2)が22日告示された。届け出順より前須恵町議で自民党福岡県連女性局副局長・今村氏、元県議会議長・吉松氏、行政書士で、稲富修二衆議院議員の元秘書・亀崎氏、元県議で警備会社社長・小池氏の4人。
2024年11月25日 06:00
石破首相は「地方創生」を旗印に掲げ、その先に「日本創生」を実現したいと主張しています。
2024年11月25日 06:00
ホームセンター大手5社の8~9月中間決算は、ナフコ以外の4社は前年同期比増収増益だった。
2024年11月24日 06:00
長者番付でお馴染みのアメリカの有力経済紙『フォーブス』が毎年、世界中の企業のなかから選ぶ「働きがいのある企業100社」ランキングがある。日本企業で100位以内に入る企業は稀だ。