2024年3月25日 16:30
22日、福岡県は、健康食品の買上げ検査の結果、1品目から医薬品成分が検出されたことを発表した。
2023年3月30日 09:10
東京都は29日、2022年度の健康食品試買調査結果をまとめ、販売店やインターネット通販などで購入した健康食品103製品について、不適正な表示が見つかったと発表した。
2023年2月28日 10:45
消費者庁は27日、インターネット上の健康食品などの表示を監視した結果、231商品(230事業者)で健康増進法に違反する恐れのある表示が見つかったと発表した。
2022年10月25日 11:40
いわゆる健康食品が原因と疑われる健康被害情報の扱い方について、厚生労働省は24日、新開発食品調査部会のワーキンググループに、これまでに収集した14件の情報の公表を見送る方針を示した。
2022年7月20日 10:31
安全面で注意が必要とされる「指定成分」を含む健康食品について、厚生労働省は19日、今年1~6月に寄せられた健康被害情報が77件に上ったと発表した。
2022年6月30日 11:50
(公社)日本広告審査機構(JARO)が29日発表した「2021年度の審査概況」によると、昨年度の広告に関する苦情・紹介などの総受付件数は、前年比8.8%減の1万3,771件に上った。
2022年6月11日 06:00
企業経営者Aの元に今春、商品を購入したBから、相談が寄せられており、同社は「Rebaral 1」について、薬機法に抵触する医薬品的な効能・効果をうたっているというのだ。中村典昭氏の過去を知るAに取材した。
2022年6月10日 16:12
ネット上でさまざまな商品を売買できる現代においても、いまだに紹介者を介して顧客を拡大し、販売を行う「マルチ商法」が横行している。データ・マックスでは、主に年金受給者である高齢者をターゲットにして健康食品の販売を行う「KAKUGO(同)」が開催した説明会に潜入取材した。
2022年5月27日 11:45
(特非)消費者被害防止ネットワーク東海は26日、冊子「元気読本プラス」の内容が医薬品医療機器等法や景品表示法に抵触するとして、発行元のオアシスに編集方針の見直しを申し入れたと発表した。
2022年5月26日 09:50
大麻取締法の改正に向けて厚生労働省は25日、大麻規制検討小委員会の初会合を開いた。今夏をめどに改正の方向性を示す。
2022年5月26日 09:06
新たな悪質商法に対応するため、消費者が商品・サービスの売買契約を取り消せる権利を拡大した改正消費者契約法案が25日、参院本会議で可決、成立した。公布から1年以内に施行する。
2022年5月16日 09:14
消費者庁は13日、インターネット上で販売される健康食品などの虚偽・誇大表示を監視した結果、117商品(98事業者)で健康増進法に違反する恐れのある表示が見つかったと発表した。
2022年5月10日 14:27
酸素には2つの種類がある。1つは、空気を吸うことによって、空気中から取り入れる酸素で、その酸素は肺でヘモグロビンと結合し、毛細血管を通じて細胞に届けられる「結合型酸素」。もう1つの酸素は、血液に溶けて分子のかたちで細胞に届けられる「溶解型酸素」である。
2022年5月2日 11:44
通販王国である九州では、多くの健康食品の通販会社や特産品を取り扱う企業が商品カタログを送付し、販促を行っている。
2022年4月20日 17:30
健康食品や化粧品などの製造・販売を手がけるODM・OEMメーカーの(株)東洋新薬は、20日、地域経済の活性化および周辺環境への配慮を目的として、佐賀県鳥栖市と「進出協定」ならびに「環境保全協定」を締結した。
2022年4月11日 11:50
健康食品業界団体の(公財)日本健康・栄養食品協会は8日、メディア懇談会を都内で開き、病者向けの特別用途食品として「サルコペニア用食品」を新設するように消費者庁へ要望する方針を明らかにした。
2022年4月4日 09:55
民法改正により1日から、成人年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、消費者庁では美容医療やサプリメント購入などの契約締結についても注意喚起を行っている。
2022年3月30日 09:38
東京都は29日、法令違反が疑われる健康食品126商品を対象に試買調査を実施したところ、全体の約8割に当たる102商品で違法な表示・広告が見つかったと発表した。
2022年3月28日 10:19
福岡県は25日、健康食品の買い上げ検査を実施したところ、1品目から医薬品成分が検出されたと発表した。
2022年3月9日 09:30
消費者庁は8日、昨年10月~12月の期間、インターネット上で販売される健康食品などの表示を監視した結果、231商品で健康増進法に違反する恐れのある表示が見つかったと発表。